※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫単身赴任(今後もずっと)、わたし正社員フル勤務。子どもの体調不良、…

夫単身赴任(今後もずっと)、わたし正社員フル勤務。
子どもの体調不良、行事すべて私が対応。
わたし自身も転職したばかりで有給も限度があるし、夫の実家に子どもをお願いしました。

義父に電話すると、
今日は預かるけど子育ては二人でするもの。
二人でよく話し合いなさい。

となぜか私が叱られ納得できませんでした😭
自分の息子にいうべきことじゃないですか?😢

義母は働いており日中いないので義父にお願いする形になります。
体調不良のたびに毎回毎回お願いしてるわけでもなく、今回お願いしたのも半年ぶりくらいでした。
子どもは1年生で手がかかるタイプではありませんが、1日いて一緒に遊んだら疲れるのも分かりますが…

夫は毎週末帰ってくるので、義父が週末電話か直接話し合うと言われました。
義実家以外頼れる先がなくてたまにお願いするのもそんなふうに言われるのが悲しかったです🥲
単身赴任は1年半前からで転職を機にそうなりました。
隣県のため通おうと思えば通えるのですが、新幹線通勤となり新幹線代は出ません。隣県とはいえ通うとなるとかなりの額になります。家賃補助は出るため、会社の近くにアパート借りて住んでます。
子どもも小さいから家族一緒に暮らすのが義父の考えのようです。
私もそうしたいけど夫がそう決めたし、私が何を言おうと譲らなかったので。それも義父に伝えました。
わたしに言われてもってかんじです。。
わたしが仕事を変える時も正社員は絶対条件。パートやバイト、専業主婦でいいならいくらでも休んで子どもの看病したいです。る
あんたの息子(夫)のせいでそうなってること、気づいてないんですかね?
言う相手間違えてませんか?😭(週末夫にも話すようですが)

モヤモヤしかなくて愚痴らせてもらいました😭


コメント

みみみ

1番悪いのは旦那さんな気がする😡
頼れるところにそう言われちゃうとショックですね…
ってか正社員絶対が謎すぎて!
じゃあ自分が逆の立場で考えれるくね?だってフルで同じ働き方してるのに負担が明らかにこっち大じゃん
正社員だとそんな何回も休めないし誰かに頼るたびに気を遣わなきゃいけない

義父も義父で
きっと息子(旦那さん)には甘そう🙃
家族一緒に暮らすのが考え????
1人足りてないですけど????息子どこ????笑

働き頭は息子だからその他は家族(主に!!投稿主さん!!!)がなんとかしてくれって言ってるようにしか聞こえなーい😌
言い方悪いけど孫と会えるのって幸せじゃん??って開き直りたい笑笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭みみみさんのお言葉に泣けます🥲💓
    昨日は義父に対して悔しくて悲しくて子どもの前で夜泣いてしまって。

    義父、息子(夫)と週末話し合いしますと朝ラインきてました。
    絶対息子の味方するに決まってるし、夫は夫で親の前ではいい顔するんですよね、いつも!

    私は実家と疎遠だし何かあったらいつでも頼ってねと言われていたのに、頼ったら頼ったでいちいちめんどくさいです😭

    ほんと、かわいい孫と遊べてありがいと思えよって思います🤣

    • 42分前