※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

専業主婦で1歳の子供がいる女性が、夫が飲みの予定を許可なく入れることに不満を感じています。自分は毎回夫に許可を取っているため、不公平に思っています。こう考えるのはおかしいのでしょうか。

専業主婦で1歳の子供がいます。
夫の会社の飲み会はもちろん、友達と飲みに行くのもダメとは言ったことはないし、今後も言わないつもりです。
ただ、ここ数回、私に許可なく飲みの予定を入れています。
私「この日ご飯いる?」と聞くと、
夫「あ、その日は友達と飲みに行くからいらない」と。
私が友達とご飯だったり美容室や病院に行ったりする時は夫に毎回、「この日行ってもいいかな?」と申し訳なく思いながら許可を取っています。もちろん子供を見てもらいたいからです。
「この日行ってきてもいいー?」と軽くでもいいから聞いてほしいなぁと、、
なんだか不公平だなーとモヤモヤしてしまいます。
専業主婦だから、こう考えるのはおかしいでしょうか。

コメント

deleted user

私も専業主婦です🙋‍♀️

私は夕飯作らなくて済むしラッキー✌️なのでどうぞどうぞって感じです🤣
なんならタイムツリーで知ることもあります笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    私も同じくご飯作らなくていいのでラッキーです🤣✌
    ただ会社ならまだしも友達との飲み会を勝手に決められるのモヤモヤーとしてしまって、、その間ワンオペなのわかってる!?って感じで😂
    気にせず、ラッキーハッピー!って思うことにします!🥳笑

    • 8時間前
  • deleted user

    退会ユーザー

    つねにワンオペなのであまり気にならないだけかもしれないです😂

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    常にワンオペお疲れ様です🙇‍♀
    私も夫の出張が多くワンオペ多いです🥲
    お互い頑張りましょう🥺💪

    • 8時間前
ぴぴぴぴ

予定が入った場合はその都度教えてください!!と言ってたらどうでしょう?
それこそタイムツリーで共有するとか👏
ご飯いるいらないって主婦からしたら重要ですから!🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ご飯は本当重要ですよね🫠
    教えてとは言っているのですが、忘れっぽい性格なのか私から聞かないと言わないことがほとんどです🥲
    毎日「明日ご飯いる?」と聞いています🤣
    タイムツリーも使ってますが、ご飯の予定までは入れていませんでした🥲
    タイムツリーをご飯にも活用しようと思います💡

    • 8時間前
ママリ

お気持ち分かります!
私の夫も勝手に飲み会の予定入れたり、当日に誘われたから〜と言って行きます。
私は本当に年に何回かしか夫に預けて出かける事ないのに、友達とランチに行くってなったらじゃあ俺も友達と飲みに行こう〜とか言い出します😅

不公平ですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀
    わかっていただけて嬉しいです🥲✨
    飲み会に行くことは別にいいんだけど、勝手に予定入れられるのがモヤモヤするんですよね😭
    「行ってきてもいい?その間子供お願いします」の言葉が欲しいです😂

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰 

全然おかしくないです!
私も専業主婦ですが、分かってるものは事前に教えて欲しいし、言われても忘れるので必ずカレンダーに記入してもらうようにしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    おかしくないと言っていただきホッとしました🥲
    カレンダーは皆さん活用されてますね✨
    タイムツリーは予定のみ入れていたので、ご飯でも活用したいと思います!

    • 8時間前