旦那がうつ病の可能性があり、職場のストレスが原因です。休職できず、退職を勧められていますが、本人は頑張ると言っています。帰宅後は部屋にこもり、食欲がなく、体重が減少し、感情表現も乏しくなっています。休日は少し気分が良くなるようですが、妻としてどう対処すればよいか悩んでいます。
旦那がうつ病かもしれません。というか、鬱だと思います。
一番の理由は、職場でのストレスです。自分でもそう言ってました。
職場的に休職はできないそうで、鬱になったら退職するしかないと上司に言われたそうです。
「もう本当に辛いならもう辞めてもいい、地元に帰ろう」と私は言っているのですが、本人がそれを拒み、今は頑張るしかないと言います。
頑張るしかないと言っている以上、私は見守ることしかできませんが、こちらまで鬱々した気分になってきます😖
・帰宅後も廃人のようで、部屋にこもる
・食欲もあまりない
(前まで普通に食べていた量を食べると吐く)
・2ヶ月ちょっとで10キロ痩せた
・喜怒哀楽の表情がなくなった
・イライラしていて、人と関わらない
・あまり眠れない時がある
休日になると、気分も少し晴れるのか、自分から出掛けようと言ってきたりします。
でも、それ以外だとまともに会話すらしなくなりました。
妻として、わたしはどうすればいいのでしょうか。。。?
娘とも全く関わらくなり、可哀想なのと悲しいのとで。
いっそのこと、家から出て行きたいです( ; ; )
- はじめてのママリ(生後0ヶ月, 9歳)
退会ユーザー
まずは病院に行かれた方がいいです。
本当にギブアップになってからでは手遅れの事がほとんどです。
自分を大事にできない人は人も大事にできません!
病院に行かないなら家を出るぐらいの勢いでもいいと思います!
●
この前無理に仕事を続けていても、もし万が一最悪の事態になってしまい、自死の道を選んでしまったとしたら、それこそ後悔してもしきれないと思います😱
2ヶ月で10キロも痩せてしまうのは、大変危険だし、身体や体力もついていかないと思います。
あまり鬱病には詳しくないのですが、やはり病院で診てもらい、薬や周りの手助けが必要な段階なのではないでしょうか…😰
egg
休職できない以上辞めてもらうしかないかなと思います💦
エリスさんは働いていますか?
貯金こんだけあるから辞めていいよ
や
私も働くからなんとかなるよ!
など言ってくれたら辞める決心も着くかもしれません💦
Arara
自分を責め自殺なんてされたら取り返しがつきません。
主人も持病持ちの高血圧ですが似たような状況です。
仕事は自営業みたいなものなので自由に休めますがストレスがすごいと言っています。
はじめてのママリ🔰
私もとりあえず病院がいいと思います。心療内科にはカウンセリングもありますし妻としてどう支えたらいいかもアドバイスもらえると思います。
私の夫も一時期そんなことがあって途中から夫はカウンセリングすらも嫌になってフェイドアウトしました。
どうしたらいいのかなと私だけ通ってアドバイスもらったりもして。
何が良かったのかわからないですが夫はその後は通うことなく普通になりました。
夫婦だけで頑張りすぎるのも共倒れになりますのでぜひ第三者の見解も取り入れてみてください。
コメント