
息子のお友達のお母さんに感動し、声をかけたが、迷惑だったか心配。
先日息子のお遊戯会でした。
息子と同じクラスには発達がゆっくりなお友達がいます。
いつも息子を送って行くとそのお友達だけ先生に抱っこされてたり、床に寝転がっていたり。
いつも大事にしているお人形がよく息子のロッカーに入っていたりします。
わたしからすると、想像ができないくらい大変だと思います。
親子遠足の時にもどこかへ行ってしまい探すのにずーっとお母さんは大変そうでした。
今日、そのお友達がお遊戯を頑張ってるのを見て勝手にジーンときてしまいました。
ステージから降りてお母さんに抱きついたときにお母さんも涙ぐんでいて勝手にわたしも泣きそうになりました。
お友達のお母さんとは挨拶くらいしかしたことなかったのですが、〇〇ちゃん上手でしたねって声をかけてしまいました。が迷惑だったでしょうか…😭
- ままり

まいたろ
迷惑なんてことないですよ!
嬉しいと思います😆

c
そんなことないです!子どもの頑張ってる姿には胸を打たれますよね☺️わたしならそう言ってもらえると嬉しいです✨

はるゆきち
迷惑なんかじゃないと思いますよ😊
私にも発達がゆっくりな子のママ友がいます。
ゆっくりでも入園時から比べると出来る事もたくさん増えてその子なりに成長してるところを一緒に褒めてますよ。
他の子と変わらずに接して一緒に遊んだりもしています。
自分の子供を褒めてもらって嫌な気持ちになる人はいないと思うのできっとそのお母さんも嬉しかったと思いますよ。

ままり
よかったです😭
毎日見ていて、お母さん大変だろうなーと思っていたんです。遠足の時にも大変そうで…。でもすごく今日のお母さんとお友達をみて感動してしまって。つい声をかけたんです。
ありがとうございました🙏😊
コメント