
2歳半の息子が重くて通園が大変。抱っこ、おんぶ、ベビーカーが苦労。どうしたらいいか悩んでいます。
2歳半の息子、今14キロです。
通園時、歩かせると遅いか暴走するかで大変だし、抱っこすると抱っこ紐でももう重くて足腰が痛いし、、
ベビーカーは最近まで乗ってたのに、見るだけで大泣きしてどうやら乗りたくなくなった模様。
雪が積もればソリでいいのだけど、それまでがほんとに大変すぎて、、
おんぶはどう?って園のママさんから言われ、そうか!と思いやってみるも、何せ寒いのでダウンを着るのですがダウンの上からおんぶする大変さったらもう、、
それにおんぶでも、重いものは重い。いつもリュックですが、前にリュックかけても胸ベルトがないので落ちてくる。
ならもう!抱っこするか、だらだら歩きや暴走に付き合い時間をかけて行くしかないのか、、ほんと2歳ってのは、、やばすぎですよね。
娘の時は歩くのが遅いのではなく常に暴走タイプだったのでいつもヒーヒーでした。
抱っこよりはおんぶのほうが少しマシだけど、雪が降るのでわたしのダウンにはフード付きのためおんぶすると息子の顔にフードがわさわさと。
オフィス勤務なので、ニット帽とか被って髪つぶれた状態での出勤は嫌だし、、。
も〜どうにもこうにもうまくいかない!
足腰壊しながら抱っこするのが、時間はかからないし心労も少ないのか、、
わがまま母ちゃんのグチでした〜
- はじめてのママリ(8歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ
座るタイプの抱っこ紐はどうなんですかね?
2歳大変ですよね💦

5人のmama(29)
ウチも歩いて保育園なので
わかります😭
6歳の長女と3歳の次女はスタスタ歩いちゃうし
2歳児いーつもノロノロ歩いておいてかれ…
私はその中間地点で
上の子達に
車来たよー!止まって!
2歳児暴走しない様に
手を繋ぐと振り払われ
ベビーカーのれ!って言っても…ヤーヤー💢
っとキレられ😑
朝からムダに大声出して歩いてます😭
歩くより2歳の下の子を来るのを止まって待ってる方が多いです。
15分で行ける保育園
毎日30〜40分かけて行きます
2ヶ月の1番下を抱っこしてるから
ウチは2歳児オンブしか出来なくて…
私も子供も上着着てるから
オンブやりづらくて😭
諦めて付き合って歩いてます
-
はじめてのママリ
いや〜同じすぎて頷きまくりです!
更にもう一人赤ちゃんいると更に大変ですね!
正しく歩かせたら絶対手なんか繋がず、興味ある方に好き放題ダッシュ、、追いかけつつ娘もまだ注意散漫なときあるので見てないと危ないしで、ずっと中腰で追いかけて腰と首がやばいです(笑)
いい加減にして!とかわたしも怒鳴ってます〜そうなっちゃいますよね、周りにはわかってもらえないけど、、
同じく、10分で着く保育園から先程30分かけて帰ってきました。結果最後のほうで抱っこと言われ、抱っこして階段登るハメに(笑)
上の方仰るような、イス型キャリー?で、もし使い勝手よさげなのがあるなら、いいかもしれませんね!おんぶに!- 12月13日
-
5人のmama(29)
ウエストポーチタイプの
ヒップシートもあるので
厚い上着着てても
抱っこも可能かなっと思います🤔
ダウンとか着ててオンブ
大変ですからね‼️- 12月13日
-
はじめてのママリ
ありますよね!そう思って、買ったんですけどまさかの激しく嫌がりお蔵入りしてます(笑)でも、ソリ移動でちょっと途中で抱くとかには重宝しているので、間も無く出番になりそうです!
とにかくあれイヤこれイヤで、移動に限らずほんとーーに今って大変ですよね!- 12月13日
はじめてのママリ
それいいかもですね!軽量なものがないのか見てみます!