
コメント

haa♥
生理開始日から1日目として
14日目が排卵日にあたります☺️
その周辺で1日置きにタイミング取るのが良いと先生に言われました☺️
ただ生理周期は個人差があるのでぴったり14日目が排卵日!とは言いきれないですが。。

トモヨ
男性不妊でシリンジ法で妊活していましたが、1人目排卵日2日前〜排卵日2日後まで毎日、2人目排卵日2日前と排卵日2日後と3日後にタイミング取って授かりましたm(_ _)m
排卵日の把握方法は人によって様々ですが、あたしの場合は基礎体温測らず排卵日検査薬も使用せずアプリのみでタイミング取りました✋

退会ユーザー
生理周期によりますが28日周期だと最終生理開始日を1日目として14日目が排卵日に当たります🤨
そして卵子の寿命は24時間と言われていますが実際の受精可能時間は排卵してから6時間前後で
それに対して精子の寿命は2~3日(長くても1週間)と言われていますが実際の受精可能時間は射精後約6時間後~36時間までなので
排卵前にタイミングとることにより排卵を待ち構える状態にすることで妊娠率が上がると言われています👶🏻
手っ取り早く排卵日を把握できるのはやはり排卵検査薬を使うことですかね🤔
私は先月から2人目妊活を始めたのですがそれにあたり『とりあえず排卵検査薬使ってみよう』と思ったので排卵検査薬のみでタイミングとりました(結局リセットしてしまいましたがリセットした日から逆算すると排卵日は合ってました)がダメだったため
今月は排卵検査薬+基礎体温+アプリの数1→2で頑張ってます💪🏻
まず1ヶ月排卵検査薬使ってみてリセットを待って
のんさんのリズムやタイミング(例えば陽性になって何日後に排卵等)知った上で2ヶ月目からタイミングとるのもありだと思います😊
のん
コメントありがとうございます!1日おきに何回くらいでしょうか?
haa♥
私は病院に通って排卵日見てもらってるので、、
だいたいこの日に排卵しそうやから今日から1日置きに3回は仲良ししてねって言われてました😅
排卵日が確実じゃない場合は排卵検査薬を使ってみてはどうでしょうか🤔
のん
2日続けてとかはやめたほうがいいんですかね??
haa♥
タイミングの取り方は人それぞれなので問題はないかと思います😅