※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミー
ココロ・悩み

子育て支援センターでママ友ができなくて悩んでいます。先生との会話も苦手で、どうしたらいいか迷っています。

保育園通う前に、子育て支援センターへ行ったりしてますが、中々話しが進まない私です。
先生は話しかけてくれたりは、しますが
どうしてか私自身が心を開けなくて、悩みです。
保育園情報や子供の現状など、先生と話したり、

子供の交流をさせようと思って、支援センターに行ったりしてるのですが、
ママさん同士話をしてたり、会話に入ったり出来ません。

こんなんで良いのかな?って思いながら、
自分の中で葛藤してます。

どのようにして、ママ友達って出来ますか?

コメント

s.o

支援センターってもうグループができてたりなかなか自分から入っていくの難しいですよね😭
私も苦手でしたが、子どもが近づいていったママさんと話したり単独でおられる方に何ヶ月ですか〜?から共通の話題でなんとなく仲良くなりました😌
私は保育園に入ったら支援センターに通うこともほとんどなくなると思って卒ない会話しかしてません!
子どももお友達と遊べるようになるのは3歳~4歳からと言われるし人慣れ場馴れできればと思って連れていってました🙂
半年ぐらい通いましたが連絡先交換するほど仲良くなったのは一人の人だけです🍀

  • マミー

    マミー

    コメントありがとうございます。
    そうなんですよね。人慣れ場馴れと思って行かせてます。
    少しずつ、話しかけたりしてみます。

    • 12月12日