※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子まま
子育て・グッズ

1歳11カ月の息子が自閉症の可能性があり、検診を受けています。言葉の理解や運動面に課題があり、追加検診があります。アドバイスや障害の可能性についての回答をお願いします。

1歳11カ月になる息子についてです。

1歳半検診で自閉症の可能性があるかも?と言われました。ただ、目が合わないわけではないとのことで様子見で追加検診になりました。

今出来る事と出来ないことは
発声(あー!ばー!たまーにだっだっだ!)などするが意味ある言葉はまだ出ない
1歳半前にまんまが数回出ていたが検診の頃にはなくなりました。
こちらの言っていることは理解している事(これを◯◯にわたして、行くよ、お風呂、ご飯、ねんね)
していない?わかっていないこと(ゴミぽい、オムツもってきてなど)があります。
知っている物を指差ししてあー!あー!と言います
何かをしてほしいときはあー!あー!といいながらクレーン?をします。
自分でできることでも私の手をもってやらせようとしたり、私のスマホを持ってきてくれたのに気がつかないと無理やり手をひらかせて持たせようとすることもあります。
スプーンは使えないけどフォークならできます。
ずっとではないけど、ちょくちょく爪先歩きしてすぐやめるをします。地団駄ふむこともよくします。
私に抱きついてきたりしたりしますが、話かけても聞こえてないふり?あまり反応がないときがあります。

運動面ではちょっとした段差でもいまだにお尻をつく感じでおりします。ジャンプなんて程遠い、、、

一歳半の時より出来ることが増えた(呼び掛けに反応する。しないときもありますが、、、言葉の理解も増えました)


長くなりましたが、1週間後に追加の検診があります。ここでこんなこと聞くといいよ!などアドバイスあればお願いします。
やはり障害などの可能性はありそうですか?発達がゆっくりだけで家もそうでしたよ!など回答もらえるとうれしいです。

コメント

いち

わたしもずっと心配しながら育ててきました。
三歳半ですがいまだに診断はつきません。
こちらの言っていることを理解しているようなので、まだまだ様子を見ていいんじゃないかと思いますよ。

ゆき

まだ1歳10カ月なら、心配するよりのびのびと育てた方が良いとは思いますが、ちなみにウチの次男は、もう2語文は喋ります。
パパいた、ぬりぬりしたーい、とか。
基本1語ですが、かなりの単語は話します。
おやつ、おふろ、ごはん、りんご、アイス、兄や姉の名前、パパ、ママ、じぃじ、ばぁば、ちっち、あそぶ、おそと、くっく、等
まだ宇宙語も多いですが。
欲しいものも、きちんと自分の知ってる単語を駆使して伝えてきます。
私の言ってる事も普段の生活の範囲なら大体理解してます。
ソファからのジャンプも忍者みたいに飛んでます(笑)

しかし、長男は発達障害があります。自閉症スペクトラムとADHDです。
小さな頃はあまり発達障害の知識がなく、情報も少なかったのもあり、気になる事はありませんでした。
健診でも全く引っかかりませんでした。
発覚したのは5歳です。
保育園の先生と職場の託児所の先生、両方が同じ時期に、困っています、と言った話しをされました。
発達障害の種類や症状によって変わりますが、診断がつくのはそれくらいの時期と聞いています。

今3人子供を産んで思いますが、長男は大人しく発語の少ない子だった気もします。
その頃は土日関係ない仕事をしており長男を預けっぱなしで仕事ばかりしていたので、はっきり言ってどうだったか…

健診で引っかかったのであれば、のびのびと育てつつ、指摘された事をやってあげて、普通に近づけるのではなく、その子なりのスピードで成長するのを助けてあげてください。

ママ

上記の件で自閉症の可能性があると言われたのですか?
わたしには問題があるとは思えません。
うちの7歳の子も、3歳の子もクレーンやつま先歩きしてました。
なので私も心配していました。
長女に関しては落ち着きが全くなくて、次女は言葉が遅くて…
そんな2人も3歳になる頃にはなんの問題もなくなりました。
集団行動もできるし、我慢もできるし、空気も読めるし、人の気持ちもわかってあげられるようになりました。
幼稚園入るまでこの辺心配でしたが、問題なく成長していきました。
目が合わないと言う事がなければ大丈夫なはずです。
まだ1歳代じゃ分からないです。
発達障害などは3歳以上になって「おや?他の子とちがう?」と思う事が著しく現れて来ると言います。
それまでは個人差があると思いますよ。
ただ、1歳でも完全に目が合わないとか、異常にくるくる回るとかこだわりが強いとか、そう言う場合にはわかるかとは思いますが、お子さんの場合はまだこれから成長する可能性も大いにあると思います。

ママ

自閉症スペクトラムの娘を育てております。

文字では伝わらない事が多いかと思います。
出来ること、出来ないことよりも
親が感じる違和感、育てにくさがあると思います。

ちなみにうちの娘は
目は合うし、爪先歩きもせず、くるくる回ったりなど
自閉症あるあるみたいな行動はありませんでした。
1歳半健診でもひっかかりませんでした。

ですが、オモチャを本来の遊び方で遊ばない
例えば積み木は積んだり並べたりせず積み木同士をカチカチぶつけて音を鳴らし続ける
などがありました。
クレーンもあり、喃語はたくさん出ていましたが意味のある言葉なし
あれ?と思ったのは1歳半の頃でした。

私の意見ですが
発達障害の可能性の有無は私からは何も言えませんが
可能性があると指摘されたなら
早期療育などを検討されてもいいと思います。
発達障害でなくても、発達がゆっくりな子でも
療育で発達を促す教室をやっていると思うので
お聞きになるといいと思います。

h1r065

自閉症とか発達障害とか3歳頃からやっと診断できるかなとか言われます。

それまではだいたい様子見みたいなこと言われます。

うちは自閉症とかはないかなと言われ多動が少しあるかなとは言われ、それも年齢的、男の子だしなーとかで…

不安に思うなら相談して、早期療育とか必要かなと思うなら利用してとかはありかなとは思いますが。

ママがすごい困ってるとか大変でないなら様子見てもいいのかなと。

ママリ

うえにお子さんいるのでうえのお子さんと比べてどうですか?
または他のお子さんと比べて
違和感ありますか?
うちの子は他人からはゆっくりなだけだよと言われ続けましたが違和感があり2歳なる頃に療育に通いたいと思いました
それから即保健師さんに相談というより療育通いたいのでお願いしますと希望しました(様子見と言われたくなかったので)
結果5ヶ月後から療育通い出しました
ここまで早かった方です
もし療育行ってみようかなと思うなら今の時期から動くのはいいです!
4月からあきがでやすいので!
でないとかなり待たないといけなくなります💦
ちなみにうちの場合その頃は
目もまぁ合う 発語なし 指さしあし こちらの言ってることはわかってる 落ち着きなし 癇癪偏食なし こだわりなし
でした
今も癒し系って言われるくらいおだやかな子ですが自閉と多動の疑いありです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達障害じゃないか心配してる者です。横からすいません。違和感があったとのことですが、どんな違和感でしたか?自閉と多動の疑いありとはどういった行動で疑いありとなりますか?

    • 12月28日
  • ママリ

    ママリ


    2歳くらいからは幼稚というのがしっくりくるかんじです
    他人に興味がありません
    赤ちゃんって知らない人じっとみますよね?うちの子は全くありませんでした
    あえて見ないかんじでした
    人を見ないので模倣がかなり遅かったです
    バイバイしたのも1歳すぎてからでした
    多動は激しく動き回るタイプではないですが落ち着きがありません
    絵本の読み聞かせも全く興味なくドアの開け閉めやエアコンの空調いじったりしていました
    保健師さんや保育士さんからはこの時期はじっとしていられないよ(1歳半くらいです)って言われました
    ですが他のじっとしていられない子もママに呼ばれれば戻ったりしていてほんとに違和感ってかんじでした
    私が特に気になったのは他人を見ないことでしたね💦

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちの子は、こちらが謝る困るぐらい他人をみます💦
    ですが、絵本の読み聞かせは興味なさそうで、読んでいても取り上げてきてポイするか違うのを渡してきたり落ち着きは全くないです!
    席に座らせたりしたらどうでしょうか?座ってられない感じですか?

    • 12月28日