 
      
      
    コメント
 
            mini
行っていましたよ😊検診の時も経膣エコーをしている私のお腹の上に乗っていました😄腹部エコーになっても私の頭元に座って一緒に画面を見ていましたよ。看護師さんに抱っこされるのは大泣きで断固拒否だったので、先生も覚えていてお母さんの抱っこで大人しくしといてねーとか声掛けてくれていました🙂
 
            あー
私も上の子も一緒に行ってましたよ(^^)
上の方と同じようにしてもらってました。
内診の時.ウィーンって動くのがアトラクション間隔なのか楽しかったようです。
キッズスペースもあるし待ち時間も退屈せずに待てましたよ。
ただうちの子トイレが嫌で.検尿の際一緒にトイレに入ってたのですが毎回「怖い〜。出して〜」とドアを叩いてギャン泣きでしたね💦
でも.スタッフの皆さん優しくて気にせずに大丈夫でした。
子連れに優しい病院です。
一方.里帰り先の病院は「泣いたら.お母さんから離れんといけなくなるよ〜」と言われ診察中少しでも泣いたら診察室から出されてました💦
- 
                                    あお そうなんですね!確かにアトラクションぽいですね😂 
 キッズスペースは注射の時利用しているのですが、番号呼ばれたら聞こえましたか?😥
 私も里帰り考えているのでそれはこわいですね😥- 12月13日
 
- 
                                    あー なるべく耳を澄ませてたんですが.番号は聞こえにくかったです💦 
 でも.スタッフさんが察して呼びにきてくれました(^^)- 12月13日
 
- 
                                    あお やっぱり聞こえにくいですよね😌一緒に行けそうだったら行ってみます!ありがとうございます✨ - 12月13日
 
 
            はじめてのママリ🔰
上の子連れて検診通ってました!キッズルームから番号呼ばれても聞こえないですよね😂いつも察して呼びにきてくれてました笑
NSTはキッズルームの目の前ですが中から全く見えないのと30分くらいかかるので1歳ちょっとは大変かなと思います💦
- 
                                    あお 呼びに来てくれるなら安心ですね! 
 NSTカーテンもドアもありますもんね💦その頃には2歳半くらいだと思いますが私が見えないと探し回りそうなので預けようと思います😊- 12月14日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 大変だとは思いますがお身体に気をつけて 元気な赤ちゃん産んでください🥰 - 12月14日
 
- 
                                    あお ありがとうございます😊 - 12月14日
 
 
   
  
あお
抱っこしたままエコーしてもらえるんですね😊
家族で行った時には自分の診察だと思って診察室に入るの嫌がっていたので悩みますが、赤ちゃん見せてあげたいので行ってみます✨