※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タオル
子育て・グッズ

長男が言葉を話さない状況で悩んでいます。言葉は理解しているが話そうとしない様子で、様々な対応を試しても改善されず、将来の心配もあります。他の方の経験やアドバイスを求めています。

長男がしゃべりません

意味のある言葉ってのが
本当 2~3語程度です
ただ 言葉の意味は認識だけしてる単語もあります
例えば 口やお鼻と言うと 口やお鼻を指さしたり

それでも、合わせて10語あるかないかです
1歳半検診の時は
私のそれまでの事情を伝えた上で
様子見と言われました

うちの子は無口ではなく
ずっと宇宙語で下の子にだったり
私の友達や私に話しかけたりするのですが
ざっと
息子 : ままー
私 : なにー?
息子: あー!!

って感じで こっちも伝わらず
息子も残念そうに諦めて話すのはやめて
他の遊びをしますが
ものの数分後にまたこの繰り返しです

先生達には絵本の読み聞かせだったり
話しかけたり、散歩時にものの名前を教えたり
風呂にあいうえお表だったりと
全てしてます。

けど、全くダメです
上手に言えないとかニュアンスが違うとかではなく
初めから言おうとしません
笑って誤魔化したり ぷいっとそっぽ向いたり
怒られて泣きながらなどの時は

「 だーだいっ!! 」って喚いて
なにかと ばいばいと言っては泣きます

言葉が出ない分 すぐ癇癪も起こして
手が付けられないとは思ってませんが
今後 保育園などで友達にだったり
先生だったりに同じことをしたら
つまんなくなるのが本人だと思うと気の毒です

1度 今までの概念を捨てて
初めから 付き合っていこうと思います
そこで、みなさんはお子さんにどんなやり方で
行ってましたか?

喋る子じゃなかったとか
喋る子だったとか関係なしにお願いします

コメント

スティンキー

うちも1歳10ヶ月まではほ本当単語が出るくらいでしたが2歳頃に一気に爆発しました😅
単語も沢山出て2語文も出たり😳
2歳で保育園に行き出したのも大きいのかな?っとは思います😄

今2歳4ヶ月ですが3語文も出だして本当よく喋るようになりました😊

うちの子はおままごと大好きなのでお野菜の名前教えたら楽しそうにくりかえしてましたよ😄

子供の興味あるものでお名前教えてあげるといいかもですね☺️👍🏻

  • タオル

    タオル

    息子は電車が好きなので
    切り口は電車にしようと思ってます

    けど、まだ上手く私が
    引き出し切れてないんだと思います( ´~` )
    コメントありがとうございます

    • 12月12日
ケニー

長男もなかなか言葉を話しませんでした
私も全然話さなかったと母に聞いて、遺伝なのかと気にしてませんでした
もちろん1歳半健診で病院で診てもらえとまで言われましたが、紹介状は破り捨てました
あまり話せるようにしなきゃと思わず、普通に話しかけて息子さんの言いたいことを理解してあげるといいと思います
だんだんと話せるようになり、今はとってもおしゃべりです

  • タオル

    タオル

    すごく極論ですが
    それこそ、専門的な知識が必要ない限り
    小学校あがるまでには
    しゃべれるだろう
    とゆう心構えでいますが
    そろそろ進展が欲しいなと思ってます

    私だけ焦ってるのは
    あるかもしれません
    もっとゆったりとした気持ちで付き合っていこうと思います

    コメントありがとうございます

    • 12月12日
  • ケニー

    ケニー

    そうですよ😊
    ママが気にしていると息子さんにも伝わりますから😭
    ゆったりした気持ちでなるべくニコニコして話しかけてあげてください😊
    今思えば私がたくさん話しかけなかったのかなと思ってます😭

    • 12月12日
mamamamama

お疲れさまです😊
うちの長男も全く喋りません💦
でも無言ではなく宇宙語で話してます😂
絵本も大好きですし、こっちが言っていることも大体わかっています。
なので心配いらないのかなー?と思ったりしていますが、、周りで話してる子見ると、早く息子も喋ってほしいな、と思ってしまいます😭
息子が喋る気になるまで待つしかないんですかね、、💦