
義母への誕生日プレゼントについて相談です。今月誕生日なのですが、欲…
義母への誕生日プレゼントについて相談です。
今月誕生日なのですが、
欲しいものが分からず、旦那が聞いたところ
2万円を超えるブーツが欲しいとの事でした。
思ったより金額が高い物で驚いています。
今月私も旦那も誕生日なんですが、
私の出産後のお金がまだ入ってない事、
事故や体調不良の関係で旦那の収入が少ない事もあり
日々生活するのに精一杯で、自分たちの誕生日も諦めている程です。
2月にまとまったお金が入るので
プレゼントは少し先延ばししたいのが本音です。
ですが、普段からこどもに何かと買ってくれてるので
申し訳ない気持ちもあり、、悩んでいます。
正直、私はプレゼントを渡すとなると
だいたい1万円~1万円超えるかな?位の予算で
今まで考えていました。
旦那はとりあえず、下の子に貰ったお祝いから
出すって考えは良くないかな?
と言ってきましたが、それは何か違う気がして、、
来月が上の子の誕生日、3月が義理の姉の誕生日
もう、お金の事考えたくないです。
皆さんはいくらくらいのプレゼントを渡してますか?
もう、どうしたらいいのか分かりません。
私がケチすぎるんでしょうか、、
- Reina
コメント

おつきみうさぎ
義母にプレゼント毎年そんな高いの渡してるんですかー!?(・・;)1万でも考えられないです…。
うちは、ケーキ+2000円くらいのプレゼントを毎年あげてましたが、子どもが生まれてからは、ケーキ+子どもの描いた絵に写真などを貼った物にしてプレゼントはタダで済ませてます😂

あき
母の日は渡していますが、誕生日プレゼント渡したことありません😅
ましてや義姉にも渡したことないし、私も義妹(弟の奥さん)からもらったことはありません!
母の日も〜5000円ぐらいぐらいです💦
-
Reina
母の日も誕生日も渡しています、、
普段からお世話になってるのですが、金額が、家計が、、😭
義姉からも普段からプレゼント貰うので😭
ただ、貰う物がそんな安い物でもなくて、こっちもいいのあげないといけないのかなって😭😭
お金無いのに😭- 12月12日

ぽことも
義両親、両親共に5000円までですね〜💦2万円超えるのは還暦などのお祝いレベルです、、、
旦那さんの兄弟連名でプレゼントするのはどうですかねぇ。
-
Reina
そうですよね💦💦
高いです、、
義姉も別にプレゼントを毎年渡してて、、- 12月12日

ぽんた
2万超えは高いですね( ゚д゚)
我が家は予算3000円ほどです*
ブーツの足しになるように、商品券でもいいと思います(^^)
それに子どもたちの手形やお絵描きしたものを渡したら金額は高くなくても十分だと思います♡
-
Reina
高いです😭
そうですよねえ、、
旦那に相談してみます😞- 12月12日

kk
うちは誕生日にねだられますが、数千円のものやケーキくらいです😂
旦那が金銭事情知ったうえで買ったらいいんじゃないって言ってるなら、旦那の小遣い減らしちゃいます‼️(笑)
-
Reina
ねだられるんですか😨!!
小遣い減らしたくて、前に言ったことありましたが、
ボロくそ文句言われました😂(笑)- 12月12日

ぶっつん
誕生日プレゼント買ってるのですか‼️すごいですね!
2万円のブーツを買ってしまうと、来年も同じ金額くらいになりませんか??義姉の誕生日もあるんですよね??義姉さんにも渡しているのなら、義姉さんもお義母さんが買ってもらったものを聞くでしょうから、私も…ってなったら大変です。自分たちで毎年できる金額にした方がいいです。子供のために色々買ってもらってるなら、別のタイミングで別のプレゼントを用意すべきです。「いつもよくしてもらってありがとうございます」と渡せば、悪い気はしないはず。
色々買ってもらってる→金額増やす
となれば、買ってもらうものが減った→プレゼントの金額減らす
となり、お義母さんからしたら私への愛情が減ったのかしら?と、気分悪くなるかも。
ちなみにうちでは母の日、父の日、お中元、お歳暮だけで誕生日プレゼントはしていないです。
-
Reina
誕生日に私も貰ってるので、、
私は安くて見た目は安っぽくない物を選んでたので、
今回たまたま欲しい物を直接旦那が義母に聞いてしまったのが間違いでした😭
そうですよね💦
ブーツ以外に無いか考えてみます💦- 12月12日

まあ
一度高いものを買うと
毎年そのくらいの物リクエスト
されそうで怖いです😂
うちは子供生まれてからは、
子供の写真とか、写真入りの物と
お菓子とかにしてます😂
母の日父の日は
1万程度の物にしていますが!
-
Reina
そおですよね💦💦
旦那と相談してみます😂
参考にさせてもらいます🙇♀️- 12月12日

ママリ🔰
図々しい義母ですね。普通そんなこと言えなくないですか?😱
義母の姉の誕生日もプレゼントあげてるんですか?
うちも旦那の家族(旦那の弟、弟の嫁、旦那の妹までにも)プレゼンあげてみんなでプレゼント交換が当たり前ですごく嫌でした。
あげた分、こっちももらえますがそれならもうなしにしたくて。
旦那になんとなく言っていて、その制度はなくなりました。
ちなみに義母には母の日、誕生日にプレゼントしてますが、3〜5千円くらいです。
敬老の日とかは娘からの手づくりプレゼントあげてます!
-
Reina
聞かれたから答えただけなんかな?って思ってるんですが、私だったらざっくり「ブーツが欲しいけど何でもいいよ」って言うかなって思っちゃいました😂
義姉からも私はプレゼント貰うんです、、
旦那には無いんですが😂
昨年は義母と義姉2人からプレゼントでした💦
逆に安くないものなのでプレッシャーなんですよね。
こっちは家庭があるのに😭
そおなんですね!!
それはきつい😭💦💦
無くなって良かったですね😨💦
そのくらいだとここまで悩まないのに😭
今それとなく旦那にLINEで伝えました💦- 12月12日

ゆうママ
我が家は義母はお正月に誕生日なので
初売りにみんなで行った時に
義母が自分で選んだものを
旦那と義兄と義父がお金出し合って買ってます。多分3000円程度?それ以下の時もあるみたい。
義父の時は
ケーキとお昼用にお弁当(だいたいちらし寿司とかの)に2000円前後のお菓子の詰め合わせです。
なので合計、5000円内におさまります。
私が働いてた時は
プレゼントのみで5000円から7000円ぐらいしてましたけど
最近はお弁当が喜ばれて
そのパターンに落ち着きました。父や母の日も同じです。
ていうか、義母は2万もするの指定して買ってほしいと平気でいうような人?
ただ欲しいものをなんとなくいったわけでなく?
それだと、ちょっと凄い人だと思いました💧
飾ってもしょうがないから
今、家計が苦しくてって
正直に言ってもいいと思いますよ。
無理してするものではないと思います!
-
Reina
やはりそのくらいの金額ですよね💦
正直金銭感覚が私の育った家庭とまるで違うので戸惑う事が多いです💦
義姉の出し合うならまだいいんですが、
義姉も別に用意してるようなので、、
何が欲しいん?
って旦那が昨日義母に聞いてたので
ただ欲しい物を言ってきただけならいいんですが、、
無理に買って、自分たちが苦労するのもおかしいですもんね!💦- 12月12日

ももか🔰
私の場合は娘が生まれた時のお祝いも誕生日も頂かないのであげていません笑
もし自分が頂くのであってもお金が無いからと安いもので済ませると思います。
下の子が頂いたお金はぜひお母さんや赤ちゃんが使ってください!
義母にあげるお金じゃないです!
お金が無いのに高いものを要求するのであれば旦那様の稼ぎであげるべきです!
だと私は思いました😅
-
Reina
そうですよね💦
なんで、出産祝いを使わないといけないのか意味分かりません(笑)- 12月12日
-
ももか🔰
2万円ってポンッと出せる金額でもないし、まだ赤ちゃんがいるなら尚更ですよね😅
自分達でさえ我慢したりしてるのに
簡単に2万円のって言ってしまう義母に私が少し腹が立ってしまいました(笑)💦
もう少し遠慮というのを知らないんですかね😅- 12月12日

退会ユーザー
もう今年で最後にしてブーツあげてしまうのはどうですか?😥
毎年毎年そんなにしてたらキリないですし、その分子どもや貯金にまわしたいですよね…
旦那さんにこれから子どもにどんどんお金もかかってくるし、うちも余裕がある訳じゃないから今年でお互い最後にして来年からはなしにするか、せめてケーキだけにして欲しいとお願いしてみてはどうでしょう😂
-
Reina
貯金にまわしたいです。
貯金ホント無いので😂💦
それとなく言ってみます。
私もプレゼント貰ってるけど
それがあるから気を遣ってそれ相応の物をあげないといけなくなるので😭- 12月12日

(*’ー’*)
2万は高すぎます😱💦
うちも結婚してから誕生日あげてましたが、娘が産まれてからはあげてません😅そんなに余裕ある生活ではないので(笑)
その代わり父の日、母の日は1万くらいのあげてます!
家の予算で出せるのは○円まで!それ以上は出せないとはっきり言います💦
どうしても旦那さんがあげたい!と言うなら、足りない分は旦那さんのお小遣いで買ってもらいます😂
-
Reina
そうですよね!
旦那の小遣いでもカツカツなのでやばいです😂💦
自分たちが我慢してるのに
なんか変です😂💦💦- 12月12日

Reina
みなさんコメントありがとうございました!
旦那にLINEで伝えました!
「ねえちゃんに少し出してもらうわ!」
と返事が来たんですが(笑)
いやいや、義姉も別に用意してるなら、おかしいやろ!
一緒にあげるなら分かるけど(笑)
と頭おかしい旦那の返答に思わずつっこんでしまいました。
そこまでしてブーツをあげたいのでしょうかね(笑)
なんだかんだやり取りして
「母ちゃんに金ない!って言っとくわ」
って返事来たんですが、
いやいや、厳しいから別のをあげるって言ってくれよ!
何にもあげないみたいじゃないか!
ってつっこんでしまいました。
ブーツをあげるかプレゼント無しかの2つの選択しか彼には無いのでしょうか。
もう、めんどくさすぎます。
私のプレゼントとか無くていいので
プレゼント制度は無しにしてほしいけど
謎のプライド?がある旦那は
あげないと悪いって考えなので
それも厳しそうです。
でも!私だけがケチなのかな?って思ってたので、
こうやってたくさんの方に共感してもらえて嬉しかったです!
ありがとうございました☺️✨
とりあえず、別のプレゼント考えます!(笑)

ららら
イベントごとに経済的に厳しそうですね。子どもさんが大きくなってきたら益々大変そう。
2万のブーツって、、、
おつきみうさぎ
追記
義母から、結婚してから夫や私が誕生日を祝ってもらった事はないので、2000円でも毎年プレゼント買うのが良い気はしませんでした(⌒-⌒; )
Reina
昨年は1万円ちょっとの化粧品でした💦
私もプレゼント貰ったりするので、、
母の日とかもあげないとって主人にめっちゃ言われるので、今年は父の日母の日一緒でティファールのフライパンセットでした、、
そのくらいだったらいいなあ😭
普段は気を使わないですが
この時期はホント気を使います