
ストレス解消法について相談です。仕事や育児で参っている状況で、消えたい気分です。皆さんはどうされますか?
みなさんのストレス解消法って何ですか?
現在、仕事も育児も家庭も八方塞がりの状況で、けっこう参っています。
今日は仕事で上司のミスが自分のせいと勘違いされ、職場で叱責されたことで闇スイッチが入ってしまったのか、中々浮上できません。
最近は毎日のワンオペ家事育児、多忙な仕事(直属の上司が潰れてしまい、さらに多忙が加速)、子供と自分の発熱、夫が多忙を理由に生活費を中々口座に入金しない問題などで心が荒んでしまっています。
結局夫に子供預けられないし、自分の時間も持てず…の悪循環に陥っています。
なんだか消えてしまいたい気分のとき、皆さんならどうされますか?
参考にさせてください。
- あり(7歳)
コメント

ラグ
読んでるだけで、心が苦しくなってきました💦
お体へ大丈夫ですか?
わたしはとにかくひたすら涙を流します😫
涙を流すとストレスの原因となる物質が涙と一緒に流れるので、科学的にストレスが解消されると聞いてから、積極的に泣くようにしています☺
あとは、自分で有給やリフレッシュ休暇取って、子供を一時預かりしたりして、月1でも1人で自由にできる時間を作ってみるのはどうでしょうか?
時間がなくても、例えば安くても気に入ったヘアアクセサリーやメイク用品などを買って、それを身につけるなど、ちょぅとした事でも気分転換になりますよ😊
今、自分にこんなものが欲しいな、と思ってるもの一つだけネットショッピングするだけでリフレッシュ出来るかなと思います🙌
まずは、しっかり寝ること、しっかり食べることが1番だと思いますが☺
仕事も育児も家事も全部ほどほどでいいんですよ☺
完璧にやれる人なんて絶対いません😀
きっと頑張りすぎなんですよ☺

あやこ
仕事をやめるってのはできないのですかね?お子さん大変な時期ですからね。
-
あり
公務員なのと離婚の可能性もゼロではないことを考えると、やはり続けた方が子供を守れる気がしてしまいます…。
- 12月12日

ままりん
大丈夫ですか?
病むほどの叱責だったんでしょうか?
今時そんなふうに怒る人も珍しい…時代に合ってない小物だなぁとまずは思いましょうw
本当に無理になったら一時保育とかに預けてスパとか行っちゃうのはどうでしょう?👀
いくら頑張るママでも、時にはお休みしないと次の日頑張れませんからね〜😆😆
-
あり
スパ、良いですね。
一時保育も1ヶ月先の争奪戦で予約開始直後でないと中々取りづらい地域なのですが、いつか叶えたいです。- 12月12日

ママ
少しホッと出来る時間があるといいのかなと思います。
自分を褒めたり、労ったり。
ホットミルクでも飲みながら、「あ~私は頑張っているな〜やる事ちゃんとやってるよな〜すごいよなぁ」と。
自分を自分でよしよししてあげてください。
人は自分を大切にしている訳ですから、ありさんは自分に優しくないと❣️
体調はよくなると少し考えも変わるかもしれません✨
風邪長引いて一週間くらいかな...正念場かもしれません‼️
-
あり
そうなんですよね。
母になってから常に罪悪感に囚われている気がします。
子供を見ているときは職場への、仕事中は子供への、です。
仰るとおり体調がよくなれば気分も持ち直すかもしれませんね。- 12月12日

はじめてのママリ🔰
ゆっくりするのが1番いいと思います
お仕事休めるなら、
子供は保育園に預けて
1人でゆっくりした時間を過ごす。。
-
あり
すみません、だいぶ前にいただいていたメッセージを今拝見しました。
ありがとうございます。
なるべく自分を追い込まずに過ごしたいと思います☺- 3月29日
あり
たくさん、ありがとうございます。
自分以外は毎日の夜中の3時とか4時とかに帰宅している部署なのに加えて、潰れた上司の仕事も課されているので有給も中々厳しいのですが、夜中に涙を流したり好きなものを身につけるのならできそうです。
ちなみに涙を流すときにオススメの曲や小説などがあればご教示いただきたいですm(__)m