※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s.mama
子育て・グッズ

子どもの発達について、専門家に相談し、療育も見学。同じような結果でモヤモヤ。他の方の経験を知りたい。

子どもの発達面
言葉の遅れ
少し落ち着きがないのが気になり
他にも気になることがあり
専門の病院で見てもらっていて
1回目は6月に臨床心理士の先生に1時間ほど
2回目は11月に小児の先生と1時間ほど
話をして見てもらいました。
先生からは見た感じ
言葉もでているし
理解もしているやり取りもできる
年少さんだし早生まれで男の子
保育園も今年入園したばかり
こんなものだと思う と言われ
予約も
半年後にまた入れてください と言われました。

それまでにできることがないかと思い
今日近くの療育に見学に行きました。
そこでも1時間ほど見てもらい
話をしましたが同じようなことを言われました。

本当にこのままでいいのか

モヤモヤみたいなのがとれません
同じような経験された方
その後、お子さんはどうでしたか?

私はそれでも
いまのうちから療育に行かせようと考えています。

コメント

deleted user

言葉の遅れはどんな感じですか??
気になるのはどんなことですか??

3歳5ヶ月の長女が言葉が遅く落ち着きもなくて、一年前から療育に通っています。

先生や心理士さんによって全然違います💦
あと、市町村によっても全然違います💦

  • s.mama

    s.mama

    主に発音と
    文章では話せてますが
    周りに比べたら
    遅いのかな?と感じます!

    • 12月11日
らか

発達障害や知的障害のお子さんを預かる施設で働いていました💡
先生の言うことをまず信じてみても良いと思います😊まだまだお子さんは発展途上です✨集団生活の中で過ごしていくうちに変わる部分も大いにあります💡医師から大丈夫と言われているなら定期受診を欠かさなければ問題ありません☀️お母さんがここまでアンテナを張って息子さんのことを見ているなら心配ないとも思います💡例えお母さんの目からグレーだったとしても現状は診断はすぐにはつかないと思います💦小学校中学年〜高学年にかけて顕著に出るか、なくなっていくかで診断が決まってくる場合が多いです💡その時まで定期的な検査をしていれば何も心配ないと思いますよ😊

  • s.mama

    s.mama

    言葉や落ち着きの面は
    保育園に行き出して
    すごく伸びたのを感じています!が
    まだまだ気になり
    療育などをするのは
    早い方がいいと聞いたので
    ちょっと焦っています😣

    • 12月11日
  • らか

    らか

    確かに発達障害がしっかりあるならば早い段階で訓練したほうが良いのは間違いありません💡でも専門家である医師から違うと言われているならば行く必要性はありません😊行っても本人の負担になる可能性もあること、また医師がそうだと思ってない場合、療育も抱えきれないほどの人数がいるのでお願いしてもみてらえない可能性もあると思います💦それよりは定期受診をしっかりして、無理のない範囲で自宅で遊びながら練習してみたり、刺激になるように色々な場所に連れ出してあげた方が本人のためになるかなー?と私は思います😊保育園でも格段に成長しているなら尚更大丈夫かと✨
    あと保育園の先生から明らかにおかしいと指摘を受けたりしていますか?そこも判断基準として気になる部分です💡保育園の先生も育児のプロです✨何かおかしい行動があれば必ず伝えてくれると思いますよ☀️私の友人の子は保育園の時から先生に指摘されていてそこから定期的な受診は欠かさずしていましたが、診断がついたのは5年生になってかりでした💦診断がついても知的的に問題なければ療育もやらせてもらえないし、何か変化があったこともないとのこと。今まで通り友達に囲まれて普通級で楽しく過ごしています😊お母さんは心配でいっぱいだと思いますが、長い目でみてあげて良いと思いますよ✨

    • 12月12日
  • s.mama

    s.mama

    保育園の先生には
    園に入った頃に
    私の方から
    気になるので
    何か気になることがあったら教えて下さいと伝え
    専門の病院に診てもらう時に
    一度話をしました。
    その時に周り子に比べたら
    幼さを感じると言われました!
    それが6月の話で
    こないだ少し話す機会があったのですが
    言葉がすごく増えて
    週ごとにどんどん増えてるように感じると言われました!

    • 12月12日
えいmama

心理士さんや医師から見て異常が無ければ気にしなくてもいいかと!
病名がつく時は、特性+困っている=障害らしいのでお母さんが困っていてもつかないって事はよっぽど周りから見て気にならない程度かと💦

  • s.mama

    s.mama

    今日行った療育の先生からも
    何人もの子を今まで見てきたけど
    この子は
    そういうのじゃない気がする と言われましたが
    信じていいのか と不安で💦

    • 12月11日
  • えいmama

    えいmama

    羨ましいです💦
    長男も11月に診察を受けました。医師に病名が付くほどじゃないと言われましたが、言語聴覚士や療育の先生には付かなかったの!?って若干驚かれましたよ😣
    うちは語彙は沢山あるので知ってる単語を並べていますがトンチンカンな会話をしますし、落ち着きがないです😢
    療育に通って大分よくはなりましが入園は療育が受けられる園を第一希望に出しました💦

    • 12月12日
  • s.mama

    s.mama

    そうなんですね😣

    先生によって
    見方は違うかもしれないので
    いまのうちから
    やれることはやろうと思います。

    • 12月12日