※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みずみぃたん
子育て・グッズ

外出時にマザーズバッグに入れているものを教えてください。

みなさんがマザーズバッグに入れているものを教えてください!

ゴールデンウィーク明けに、大阪にある里帰り先の実家から横浜の自宅へ帰ります。
実家から自宅までの道のりは車→新幹線→タクシーで、トータル4時間ほどの移動です。

今までおでかけといえば1ヶ月健診だけだったので、おむつとお尻ふき、ミルク一式くらいしか持って行きませんでした。
そのため、4時間ほどの移動だとおむつ替えとミルク一式以外に必要なものって何なのかいまいちピンときません。

なので、みなさんが外出(移動)のときにマザーズバッグに入れてるもの、持ってると便利だと思うものがありましたら教えてください!

コメント

tamago🐥

オムツ
お尻ふき
よだれ掛け
ガーゼ
タオル
ミルク
汚れた時用の変えの服
おもちゃ←1ヶ月ならいらないと思います😊

を入れてます😁

  • みずみぃたん

    みずみぃたん

    なるほど!回答ありがとうございます(*^^*)
    うちの子、うんち漏れすることがたまにあるんで、替えの服は必要そうですね!
    ちなみによだれ掛けは、1ヶ月の赤ちゃんにもつけてあげたほうがいいんでしょうか?

    • 5月4日
  • tamago🐥

    tamago🐥

    よだれがでないようなら必要ないです(^ ^)

    1ヶ月ならまだでないですよね😁💖

    • 5月4日
  • みずみぃたん

    みずみぃたん

    よだれはまだ出ないですね(笑)
    口のそばにある着ている服とかは舐めますがヽ(´o`;

    • 5月5日
みわりー

ミルクセット オムツセット 着替え一式 タオル(枕代わり)2枚 タオルケット(厚手 薄手) レジャーシート なども入れてます
レジャーシートはどこででもオムツを変えれるようにです( ̄▽ ̄)

  • みずみぃたん

    みずみぃたん

    ご回答ありがとうございます!
    タオルケットがあれば、冷房が効いてる新幹線でも体を冷やさずに過ごせそうですね。
    おむつ替えができるようにレジャーシート、なんて思い浮かびませんでした!
    参考にさせていただきます♪(´ε` )

    • 5月4日
  • みわりー

    みわりー

    場所によってはベビーベッドやおむつ交換台が汚いところがあって、直接乗せるの嫌なので100均でレジャーシート買いました(*´Д`*)

    • 5月4日
嫁ちゃん★

我が家はもう10ヶ月なんですが、私はお出かけする時は

・ミルク一式
・おむつ&おしりふき
・母子手帳
・お茶
・おやつ
・離乳食(お出かけの時間にもよりますが。)
・おもちゃ
・チェアベルト

など持って行ってます(´▽`*)


我が家の娘はあまり洋服を汚す事もなかったので着替えなどは持っていきませんが、お子さんによってはうんちが漏れちゃったりするので、着替え一式持っていく方もいらっしゃるようです(´▽`*)

  • みずみぃたん

    みずみぃたん

    ご回答ありがとうございます(*^^*)
    何かあったときのために母子手帳いりますね、忘れてました(´・_・`)
    ある程度大きくなってお座りができるようになったら、チェアベルトは持ち歩いてると役立ちそうですね!
    うちの子はたまーにうんち漏れしちゃうので…そしておしっこも飛ばされちゃうので、替えの服は準備しておくことにしました(*^^*)

    • 5月4日
ここ

うちは完母ですが、
ガーゼ3枚、スタイの予備1枚、お洋服一式、オムツ、おしりふき、エイデンアンドアネイのおくるみ一枚(これが私的にはすごく便利です。寝てしまったら毛布、授乳の時にはクリップでとめてケープ、エルゴを使う時にはお尻の下に入れて足が痛くないように)です(^ω^)あとはベビーカーで出かけてもエルゴで出かけても、スリングも入れてます。母子手帳も入れてます。あとビニール袋を5枚。
まだまだ私もお出かけし始めて試行錯誤中です。

  • みずみぃたん

    みずみぃたん

    ご回答ありがとうございます!
    エイデンアンドアネイのおくるみ、様々な用途に使えるんですね*\(^o^)/*
    想像以上に色んな使い道があってビックリしました!

    • 5月4日
みな♡

オムツ
おしり拭き
オムツ替えシート
ハンドタオル2枚
ハンカチ三枚
着替え一式(肌着、コンビ、靴下など)
よだれ掛け5枚
ミルク(キューブ型3本から5本)
適温にしたお湯
おもちゃ(新生児ならいらないかと思います😅)
おしゃぶり

くらいです😅

  • みずみぃたん

    みずみぃたん

    ご回答ありがとうございます!
    よだれ掛け5枚って結構な枚数ですね(°_°)
    どれくらいのおでかけを想定されての枚数なのか教えていただけるとありがたいです!

    • 5月4日
  • みな♡

    みな♡



    うちは1時間とかでもこのくらいでした(笑)

    • 5月4日
  • みずみぃたん

    みずみぃたん

    1時間でも5枚…!(°_°)
    想像以上に消費しちゃうんですね(´Д` )

    • 5月5日
  • みな♡

    みな♡



    新生児の頃はよだれはあまり出なかったんですが、何故か5枚も持ってってました(;´Д`)(笑)

    • 5月5日
  • みずみぃたん

    みずみぃたん

    5枚って、特に理由があるわけではないんですね!
    ただ、うちの子は最近たまに吐き戻しするので、そのときによだれかけがあったら服は汚れないのにな…って思いました( ´ ▽ ` )ノ

    • 5月6日
kohas

だいたい出てると思いますが‥

着替えの服一式
スタイ
タオル、ハンドタオル
ビニール袋
ウェットティッシュ
母子手帳(ここに保険証など入れてる)

あとは母乳なので、隠すケープを入れてました。

こんな感じです。

  • みずみぃたん

    みずみぃたん

    ご回答ありがとうございます!
    確かにおでかけだとウェットティッシュがあると便利ですね(*^^*)

    • 5月4日