![山田](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年少さんと2歳の子供がいます。現在3人目妊娠中です。夫は出張が多いの…
年少さんと2歳の子供がいます。
現在3人目妊娠中です。
夫は出張が多いのでほぼワンオペです。
帰ってくると何もしません。
たまに家にいるときに子供預けて1人で買い出しに行ったりするんですが、たった小一時間子供2人の面倒を見るのがそんなに大変なのか、わたしが帰ると疲れ切った顔をしてますし、家の中もめちゃくちゃです。
寝かしつけもしない。
自分の遺伝なのにアトピーっ子2人の薬を塗ることも
背中をかいてあげることもしない。
幼稚園の行事に参加するのもぐちぐち言います。
食べた皿も下げない
服は脱ぎっぱなし
ごみもゴミ箱に捨てません。
いいところは稼ぎがいいところと子供に優しいところ。
子供たちはこわーいママよりもパパが大好きです。
旦那は私にたいしても怒ったりとかは絶対しない人です。
基本優しいんです。
でも最近お腹も大きくなってきて
今まで通りに家事子育てするのがもうきついです。
お酒も我慢してるので
忘年会でちょこちょこ飲みに出られるのも腹が立ちます。
わたしは1時間買い出しに行っただけで不機嫌な顔されるのに...
こういう話は何度もしてます。
その場では謝ってくれてしばらくは家事を手伝ってくれたりもしますが1週間ぐらいでいつもの旦那に戻ってしまいます。
もう諦めるしかないってわかってるんですが
どうしても気持ちを切り替えられません。
辛いです。
- 山田(4歳10ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![はちゃまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちゃまま
お疲れさまです‼️
妊娠中、同じようなことでイラッとしてました‼️
わかってるけどイラッとするんですよね~😂
私は、パパの面倒をみないことで割りきりました。
パパのご飯は自分でどうぞ。洗濯も、パパが帰ってくる前に終わり。
要するに、パパはほっといて、ママと子供で生活リズムを作ってしまいました。そこにパパが帰ってきたら遊ばせてあげる~みたいな😆
パパには構ってられませんでした~😁パパにも、まずは、産まれるまで、自分のことは自分でしてください、と話もしました。
山田
旦那はわたしがやらないと自分では何もしません😭
例えばご飯を用意しなければご飯は食べないし
洗濯してなければ同じ服を何日も着続けます。
逆さまに脱いだ服を逆さまのまま干したら逆さまのまま着ていきます。
ほんとムカつきます。
あなたがやらないとわたしがやらないといけなくなる!と何度言っても全く伝わりません😭
はちゃまま
一緒ですよ。ご飯準備しなきゃ食べないし、よっぽど汗かかないとパンツ一枚毎日同じの着ます。
それでもほうっておききました。旦那も大人なんだから。(まぁ、子供より手のかかる大人ですが・・・😂)
まだまだこれからお腹が大きくなって大変になってきます。どこかで完璧を諦めないと。で、諦めていいのは旦那の世話です。見ないふり見ないふり😎✋