
実家で父が息子の教育に口出しすることにモヤモヤ。どう思いますか?
実家に帰ると、
3歳の息子用と思われる知育のテキストが置いてありました。右脳教育と書いてありました。母に聞くと、父が息子にやらせようと思って買ってたよ!とのこと。
なんか私が教育できてない、息子が出来ないと決めつけられた、何故祖父である父に孫である息子の教育面について手出しされなければならないのかとモヤモヤしたのですが、どう思いますか?
父は帰るたびに
次は〜をできるようにしろ (例えば目を見て挨拶できるようにしろ)とか 食事は白米を食べろ パンはご飯じゃないから などと いろいろ命令口調で口を出してきます。
- 🐇(5歳10ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
口出しは嫌ですね…
私も上の方と同じで父がそのようにしてくれたらありがたく感じますが帰るたびに口出しされてたらその行動にもうんざりしそうです…
コメント