
おもちゃを買い与える頻度についてうちの子はブロックが大好きでニュー…
おもちゃを買い与える頻度について
うちの子はブロックが大好きで
ニューブロック
ラキュー
名前が分からないブロック
100均のブロック
マグネットブロック
LEGO
など色んなものに手を出して
それぞれ足りなくないくらいは持っています。
どれも満遍なく遊んでいるので
使ってない物はないです。
今回LEGOのチラシを見て
これとこれがほしい!となったものがあり
プライムセールで1万円以上のものが
7,000円くらいになっていて悩みます😂
ブロックは知育にも良いので
割とすぐ買っちゃうタイプなのですが
良くないですかね?💦
理由をつけるにも直近で
クリスマスしかないので
遠いよなぁと思ったり…😅
ブロック好きのお子さんをお持ちの方は
買っちゃいますか?
我慢させますか?
私は幼少期、親におもちゃ買ってと
言うとお金ないからダメしか言われず
悲しかったのでその反動で子供には
そんな思いさせたく無いっていう
思いもあり買ってあげたくなります🥲
(欲しいと言ったら必ず買う訳ではないです)
- はじめてのママリ🔰(7歳)

はじめてのママリ🔰
なにかを頑張ったご褒美として
買う時はあります😁
運動会頑張った
お手伝いを何回したとか
病院に泣かずに行ったとか😂
でも知育玩具は割と買うかもです🤔
いつでも欲しい時に買ってもらえる
と思われても困るので
大切にすることは約束させてます🥹

アナスタシア
部屋に十分な収納スペースがあって子供が管理しやすい量ならいつでもいいと思います。あれも買ってこれも買ってってやりすぎると部屋がぐちゃぐちゃになってしまったことがあってざっと一気に捨てた経験があるので、今は金額より各自子供部屋で過ごしやすい環境にすることを心がけてます。服も玩具も基本的に新しいものを買ったら古いのは捨てたり整理見直したりしてます。幅の取らないものはそのまま追加で置いておきますが。
コメント