![おふろすきい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤磐市の保育園の4月入園について、点数制ではなく空き状況で入園が決まる可能性があります。市役所ではなく保育園に直接連絡し、申請書の受け取りや返却について確認が必要です。第3希望まで書いて市役所が取りまとめる仕組みではなく、保育園に空きがあるか確認する必要があります。
赤磐市の保育園の4月入園について教えてください!
4月は点数制だと思ってたんですが違うのですか?😅
市役所の方に申請書を出しに行く前に保育園へ連絡してと言われたので電話したのですが、
申請書はどこに取りに行きました?うちに電話するのは初めてですか?入れるって言われましたか?と質問責め(ーー;)
終いには、園長が不在なので即答できないが、いっぱいで入れないかもしれないけどいい?それでいいなら申請書の受け取りはするけど返却するかもと言われました(´⊙ω⊙`)
一般的には第3希望まで書いて、市役所が取りまとめて点数制で決まっていくのだと思うのですが?
赤磐市は保育園に丸投げですよね??4月入園も保育園に空きを聞いてまわるのですか?
よくわかっていなくてすみません😭
- おふろすきい(6歳)
コメント
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
こんにちは!
私も来年度の4月から2歳児クラスに娘を入園させたい母親です!
申請書は市役所や保育園、幼稚園等にあるので取りに行きましたよー😀
で、提出するところは第1希望の園ですよね♪
提出する前に園に電話するんですか?!…私せずに提出してしまいました(笑)
私立が多いからか、市役所があまり関与してない印象ですよねー!
保育見学も各園に自分で問い合わせをしてほしい。
入れそうかも自分で確認してほしい。
市役所とは…?ってかんじでした🤔
ちなみに、私は桜が丘に住んでます!イバラの道です。。(笑)
保育園見学の際に4月から入園希望ですが、入れそうですか?と訪ねたとき、「基本うちは断っていない。」と事務の先生だったか、園長先生が言っていました!求職中込みです。
吉井町の方の公立保育園は空きがあるそうです!
近所の方は空きがなくて4月から入園出来なかったのですが、支援センターに通っていたから園から直で「1人引っ越して空きが出たから入れるけど、どうしますか?」と言ってもらえ、無事入園できた。という話を聞きました!
![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★
今更すみませんが、質問発見したので、コメント残します^ ^
赤磐市は、点数制度ではないのではっきり言って園長先生次第ですね…。兄弟がいれば必然的に枠もらえます。
願書の提出も第一希望園に持っていくようになります。
-
おふろすきい
コメントありがとうございます✨✨
やはり!!いっぱいなのに入れた方の話しを聞いてそんな気がしていました⤵︎😩
園長にとりあってあげようか?って知り合いにも言われたのですがそれは違う気がして。。。
なんだか不平等な感じがして嫌ですね😔- 12月23日
-
★
園庭開放で何度も顔を合わせたり、知人から頼まれたり、職員の親戚だと高確率で入れます。
逆にいえば、ぽっと出の人は1歳クラスはほぼ無理ですね。
赤磐市は、私立園で成り立っているので市も強く出れないのかもしれませんね。- 12月23日
おふろすきい
ご丁寧に説明していただき、ありがとうございます🙌
私は途中入園希望で、夏から活動したけど結局ダメで育休延長したところです💧
欠員が出たら入れるかもとのことで支援センターも通いましたが、すでに待ってる方がいて無理でした😞
こやま小児科さんに行ったついでで、たまたま市役所に取りに行ったら電話のこと言われて。。。私も初耳でした!え?持って行っていいですかって聞くの😳??ってなりました(笑)
なるほど!私立が多いからなのですね!!
あんなに人がいて何の仕事してるの?給料泥棒やん??てちょっと思ってました😅笑
田舎の方だったら空きがあるみたいですね。赤坂も空いてるらしいです。
私も同じく桜が丘です。無料化の影響もあってかなり厳しいですが、お互い決まるといいですね☺️
あやか
わー!桜が丘のどこら辺ですかー?
私は東1丁目ですー♪第1希望はいちょうの森こども園です😀
出すだけは自由なはずなのに。。おかしな話ですよね!!!!💦💦
たしかにー!何してるんだ税金使って!!ってなりました😅
赤坂こども園ですよねー!
新しいところ(・∀・)
お互い決まるといいですね😊✨
おふろすきい
コメント遅くなっていまってすみません💦💦
うちは西9丁目です😆
いちょうの森こども園は支援センターに行ってます✨
ここ最近は息子が体調崩したり、誕生日とかで忙しくて行けてませんが。。。
ホントは私もいちょうの森が第1だったんですが、人気で4月でも難しいと聞いたので諦めました😅
育休取得者は保活不利らしいです💦
あやか
そうなんですかー!!もしかしたら、支援センターでお会いしてるかもしれませんね😊✨
その系列の桜が丘、あすなろ、豊田?の支援センターを利用してるんです♪
いちょうの森、人気みたいですー💦
いちょうの森とさくらんぼは人気と言われました。。
まして、来年度の秋頃からあすなろが建て替えになるので、余計🌀
そうなんですか?!育休取得者は不利Σ(゚ロ゚;)やはり、延長ができるからですかね?!🤔
おふろすきい
あすなろの支援センターも利用したことあります!もしかしたらお会いしてるかもですね☺️!!
らしいですね😅
あすなろの建て替えの影響で募集定員減らしてるそうです💦完了すれば増やすみたいですが、どこも保育士さん不足だしどうですかねー🤔
主人いわく、育休取得者の枠は数が決まってるらしく、空きがあってもその枠以上は受け入れてくれないそうです😭
そうとは知らずに色んな園に見学とか行ってました😵💦
通りで、育休延長できますか?ってやたら聞いてくるはずだ(笑)
あやか
わー、本当にお会いしてるかもしれませんね♪
学年は違いますが、仲良くしてくださいね✨
早くて1年半の建て替え工事ですからねー。。
プレハブで保育園生活の約半分を過ごすのは嫌なのであすなろは希望しませんでした🤔💦
ここに来ての無償化も狭き門に拍車をかけてますよね😣🌀
私は求職中で出したから、何も言われなかったのかもしれませんね😲💦
そんな枠が存在するんですか?!Σ(゚ロ゚;)
そんなの、「できません」って言った者勝ち…かな??
いちょうの森こども園に保育見学の電話をした時に確認したんですが、、
平成31年度(今年度)、希望した人は全員受け入れたって言われたので甘く見てました🌀
おふろすきい
県外出身で知り合いが少ないので、こちらこそよろしくお願いします☺️✨
そうなんですねー!平成31年度とは4月入園ですか?
おそらく学年で全然違うので2歳児は大丈夫なのかもしれませんね😀
いちょうの森は1歳児は4月も厳しいかもって言われました😨同じように途中入園できずに育休延長した方が殺到するので💦💦
あやか
私は県内ですが県北部から来たので全く知り合いがいません😂💦
そうです、そうです!!4月入園ですー!1歳児は保育士1人でみられる人数が少ないから倍率高いですよね!!そして、定員も少ないですからね🌀
あー、途中入園は絶望的ってよく聞きますね(^^;