※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠初期で内出血があり、赤ちゃんは元気だが安静が必要。内出血の安静期間や切迫早産の可能性について質問したい。

妊娠初期で、内出血していましたが……

現在10週で昨日検診に行きました。中をみたら赤ちゃんは元気なのですが、赤ちゃんがいる袋の左上あたりが少し黒くなっていて、先生に「あーちょっと内出血してるね。最近動きすぎかもしれない。ちょっと安静にしててね。安静にしてたら自然に治るから大丈夫」と言われました。

その時に聞けばよかったのですが、ボーッとしていて、どのくらい安静にしたらいいのかわからず。
今日先生が病院にいないので、不安になりこちらで質問させていただきました。

股からの出血はなく、あくまで内出血です。
上の子(4歳、15キロ)がいて風邪をひいてしまい最近は抱っこしたり夜中何回も起きたり、よく眠れず、腰も痛くなりました。

股から出血したお話はよく聞くのですが、内出血の場合はどの程度安静にしたらよいのでしょうか?
また、このまま動き続けていたらいずれ股から出血して切迫早産(手術)になる可能性がある、という理解で宜しいのでしょうか。

コメント

さとち

私も内出血ありました!
初期に(2回目の受診時だったので、8週とかそのくらいだと思います)二ヶ所内出血があり、先生には「お出かけ禁止。ヒールもお腹に力入るからダメ。お風呂も湯船にはつからずにシャワーにしてね。(お風呂あがりに子宮が冷えて収縮しやすくなるから、お湯に浸からないでほしいとのこと)家事ももう、やらない事!とにかく横になってて!」って言われました。
徹底してたら、時間はかかりましたが、無くなりました❤️
ただ、その後気を緩めて動き出した途端また内出血出来ちゃったので、もう極力動かないようにしてました。
はやく、無くなるといいですね🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    そうなんですね!大変でしたね😭確かに寒いとダメっていいますよね。家事もダメならちょっと切迫気味だったのですか?
    極力動かないのって、楽なようでちょっと辛いですよね…。

    • 12月11日
  • さとち

    さとち

    切迫気味だとは言われなかったんですけど、初期の頃は内膜がやわいらしく、極力動いて欲しくなかったみたいです!
    本当に、動かないってとても辛いです😂
    結果的に、つわりとも被ったので、2ヶ月くらいほとんど家事せずに家で寝て過ごしてました。

    • 12月12日
deleted user

絨毛膜下血腫ですかね?
12wくらいには自然に吸収されてなくなりましたよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。名称は特に言われておらず、内出血してるね~と。。。
    自然に吸収されるから、と先生も仰ってました。とーりさんは、普通に生活されてましたか?安静になるべく動かないように気をつけてたりしていましたか?

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるべく安静に〜って言われたけど、普通に出掛けたりしてました😅
    家の中ではなるべく横にはなってましたが😅

    • 12月11日