
生後3ヶ月の息子が授乳を嫌がりますが、体調は良さそう。3時間以上空くこともありますが、笑ったりお喋りしたりして元気です。これは3ヶ月の赤ちゃんの特徴かもしれません。
生後3ヶ月の息子です。
完母で、これまで泣いたら授乳もしくは泣かなくてもだいたい3時間空いたら授乳するようにしていました。
しかし、ここ数日3時間以上空いてるため授乳しようとすると泣いて嫌がり全然飲んでくれません。5時間ほど空いてしまう時もあります。機嫌は悪くなく、授乳を嫌がるのでやめると笑ったりお喋りしたりしています。
熱はなく体調不良ではなさそうです。体重は増え過ぎなくらい増えています。
3ヶ月だとこんなもんなのでしょうか?😢
- ハルハル(2歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
体重増えてたら生後1ヶ月ぐらいから3時間おきとか考えず泣いたらあげてました。
1度に沢山飲めるようになったんだと思います。
うちのこも、要らない時にのませようとすると嫌がります😂
朝まで寝る時なんて8時間はあきますね!

ふーさんママ
だんだん満腹中枢も機能してくるので、体重が減ってなければ無理に3時間を意識しなくていいと思います。
-
ハルハル
わかりました!!ありがとうございます😊欲しがるまで待とうと思います!
- 12月11日

はじめてのママリ🔰
母乳が十分足りているんだと思います!
体重も増えているしおしっこもしっかり出てるなら問題ないと思います🍀😌
-
ハルハル
おしっこも出てます😊安心しました!ありがとうございました!
- 12月11日

ここ
同じような感じです😊
お腹空いてなければおっぱいくわえないので無理にあげなくて大丈夫ですよ✨
-
ハルハル
くわないですよね💦かとおもいきや1時間で欲しがったりもあるので難しいですね💦ありがとうございます!
- 12月11日

こっちょ
うちも全く同じ状況です!
授乳しようとしても首を横に振ったり、おっぱいをくわえてもすぐ口を離してもう要らないよーと言わんばかりにニコニコ笑いかけてきます💡
なので、欲しがったらあげてみて授乳間隔空いたらラッキーだなと思うようにしてます☺️
-
ハルハル
同じ状況の方がおられて安心しました!そうゆう時期なんですかねー?😥お腹空いてないと思いきや指を舐めてたりするのでおっぱいがまずい?!と心配なります💦
- 12月11日
ハルハル
なるはど!ありがとうございます!夜は10時間近く授乳なしで寝る子なので足りてるのですかね(^_^)
退会ユーザー
もう夜10時間も寝るんですね!親孝行な子ですね😊