※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりん
子育て・グッズ

熱性痙攣で熱が37.7度に上がり、ダイアップを使っても大丈夫でしょうか?

お願いです助けてください至急回答ください😭
2度目の熱性痙攣になり土曜日午後の午後と夜にダイアップ使い月曜朝方から熱が下がりいままた熱が37.7とあがってきてます。痙攣おこしそうな感じで…(2度みてるのでなんとなく…)もうこわくてこわくて
ダイアップいれても大丈夫でしょうか??

コメント

わらびもち

熱性痙攣は、発熱し始めの頃が一番発症しやすいのて、発症しやすい時間帯は乗り越えたかとは思われます😣💦

うちの子も5回、熱性痙攣を起こしてますが…
うちの子の場合は、1日1回3日間まで連続で使って良いと言われています。
これは多分主治医の先生の考え方と、その子のパターンによって異なることもあるので、小児科に確認された方が良いです💦💦

  • まりん

    まりん

    また回答いただけて…😭😭ありがとうございます😭
    1回目の熱の延長線なのですかね??
    電話でも教えていただけるものなのでしょうか?😣

    • 12月11日
  • わらびもち

    わらびもち

    1回の熱の延長だと思いますよ😣💦
    自分ならそう思います💦💦
    電話でも教えてくれますよ!

    • 12月11日
  • まりん

    まりん

    あの後受診してと言われ3回目の使用許可をいただいたのですが熱が上がらずに済んで使用しませんでした🙇

    • 12月12日