![ピン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新鮮胚移植後のホルモン検査で値は良好。残りの受精卵1個だけ生き残り、心配。妊娠に至らず、卵の問題か。次は採卵か。食生活も影響?主人には心配かけたくない。
本日、新鮮胚移植後の中間ホルモン検査でした。
E2…146
P4…27
とホルモン値はしっかり足りているとのこと!特にお薬や注射追加はありませんでした( ˊᵕˋ )♡.°⑅
が、しかし、残りの受精卵の結果が…
5個を胚盤胞で凍結予定でしたが、結局生き残ったのは、たったの1個…
今回は8個採れた!と喜びましたが(前回は2個)…
結局、前回と一緒…残りのチャンスは1回か…
凹みます(/ _ ; )
前回も移植後のホルモンはバッチリ足りていましたが1回は妊娠せず、2回目は化学流産でした。
先生は卵の問題ではないか?とのことでした。
何がいけないのか…
この2回がダメだったらまた採卵か…と思うと辛い…
金銭的にも助成金の回数も考えると4回が限度…
皆さんはどうでしたか?
せっかく8個も採れたのに、最後まで生き残ったのはたったの2つとかありますか?
またどのような原因が考えられるでしょうか?
食生活とかも関係あるでしょうか?
今日は凹みましたが、あまり凹んでいると主人が可愛そうなので、ここで吐かせてもらいました…
- ピン
コメント
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
私も採卵数日前の検査で7個いたのが、採ってみたら5個のうち使えるのは3個、顕微授精できたのは2個でかなりショックでした😖
ピン
お返事ありがとうございました!
そぅでしたか…やはりせっかく採れたのに、減ってしまうのはショックですょね…