※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐇
子育て・グッズ

3歳児健診でコミュニケーション能力の低さが指摘され、息子は恐竜にこだわり、緊張し集中力がない様子。家庭では会話もあり、感情表現もできる。療育相談を検討中。

3歳児健診で ハッキリと障害が疑われると言われたわけではないですが、相談することを勧められました。

原因としては、
・家での視力検査はふざけてできなかった。会場での再検査も嫌がってできなかった。
・絵カードの問題には すべて恐竜の名前で答える
・緊張した様子で目を合わせなかった
・色の質問では 「赤ブラキオサウルスだよー」などと何故か 色+恐竜の名前で回答
・名前、何才?の問いにも答えず
・飽きたら途中退席する
・2語文は二歳半、3語文は三歳手前でできるようになった

以上のようなことです。

おそらくコミュニケーション能力の低さを疑われてるのではないかと思います。恐竜にこだわってるようにも見えたかと…。途中退席したことで集中力のなさも…。確かに今日の息子は、見当違いのことをやってるなぁ、緊張してるなぁと思いました。ずっと下向いて目を合わせようとしないんです。保健師さんがメガネマスクだったからかなぁとも思いました。
ちなみに恐竜は息子が今1番大好きなものです。

家では しっかり目が合ってます。
名前は?の質問に〜ちゃんで答えてます。何才?の質問には分からないのか おうむ返しです。

今日は何食べる? どこに行く? 今日はどこに行ったかな?等の質問には返答があり、これまでも困ることはなかったです。
お片付けしてね、ゴミを捨ててきて、等も実行できます。

多少たどたどしいですが、〜ちゃん 〇〇 行ったね、また行こうね。などのおしゃべりもします。

私が泣いてるとそばに寄り添って 泣かないでと言い、心配した素振りも見せますし、私が叱ると ごめんなさい。大好きだよ。等の言葉も出てきますし、シュンとした様子もあります。

療育等相談した方がいいのでしょうか??先生方はしきりに どうする??と聞いてこられたので、相談しようかとも思うのですが…

今まで多少の言葉の遅れはあったものの、育てにくさは全く感じなかったので少々戸惑ってます。

コメント

mamama

発達障害の息子がいますが、聞いてて特に問題ないと思いました。

たまたまふざけちゃっただけですよね?

保健師さんとかは万が一のために言ってるんだと思います。

  • 🐇

    🐇

    結構なお調子者で、真剣にやってほしい場面などになるとふざけるんです😅あえてふざけてやってるのは何となく伝わります💦
    自分は大丈夫と思ってたのですが、専門の方からのご指摘なので 自分がしっかり見れてないんじゃないかなと焦ってしまってます🙇‍♀️
    明日にでも相談予約しようとも思ってましたが、すぐに相談できるわけでもないそうで… 息子には結果どうであれできるだけいい環境を早く与えてあげたいです🙂

    • 12月10日
mama

3歳なったばかりで検診をうけられましたか?
私が住んでいる地域の3歳児検診は、3歳半を目安に行われています!
3歳なりたてと、3歳半って成長に差があると思います💦

🐇さんが育てにくさを感じていなければ、もう少し様子を見てもいいのかなと思います😊

  • 🐇

    🐇

    先日3歳なったばかりです😆!
    自治体によっても様々なんですね😂確かに差はありそうですよね!!

    私自身が以前保育士として児童館等で働いてて、本当にたくさんの子を見てきたのですが、自分の子となると発達が追いついてるのか本当に分からなくなってきます💦
    親がきっと大丈夫だからと思っていい環境を与えるキッカケを逃すのも嫌だなぁと思いつつ、指摘されてしまったことに対しては自分の子育てを反省しなければならない気がして落ち込んでました😭💦

    旦那とも相談しつつ、様子を見ながら 各所相談してみようかと思います🤗

    • 12月10日