※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
子育て・グッズ

1才7ヶ月の娘に薄めの紅茶を飲ませるのはいかがでしょうか?保育園での水筒に持たせるか迷っています。

最近、インフルエンザ対策として紅茶が良いという話が流行っているのが気になっています。
娘はまだ1才7ヶ月。まだ小さいのでインフルエンザはほんとにかからないように対策したいのですが、保育園に行ってるためかかる確率も高いと思います。1日200mlはこえない程度の薄目の紅茶(ティーパック)を飲ませるのはどう思いますか…?
保育園での水分補給用(おやつや給食の時間以外)の水筒に持たせようか迷っています(..)

コメント

ぷに

紅茶!初耳です!
うーん、カフェイン入ってるので私なら薄めるにしてもやめます!
それよりも3食きちんと食べてよい睡眠ができるように促します!

raachan

緑茶じゃないんですか?🙄
紅茶は初めて聞きました!
飲ませるの抵抗ありますね😂

はじめてのママリ🔰

紅茶は喉にいいといいますね!!

でも1番の対策はこまめに水分摂取です!
喉に付いた菌を流すので水筒の中身はお茶でもいいとおもいますよ!

ママさん

紅茶いいみたいですよね!
息子も幼稚園の水筒には紅茶です。
もしあれならカフェインレスの紅茶どうでしょうか??