![アーラー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で移植した胚のランクが低くて不安。グレードが低くても妊娠した経験がある方いるか不安。
二人目不妊で、体外受精してます。今日初めて移植してきました。
4つの卵を解凍して1番いいものを戻すと言われたんですが、3日目で1番良いもので6分割、AからEでランク付けてて、ランクはE。Eでも妊娠する人もたくさんいるからと励まされましたが、不安で移植前から泣きそうになりました。ネットで検索すると、あまりにも悪い状態だと破棄したりするって書いてあったから移植できただけいいのか、、初めての事と勉強不足で不安だらけです。
色々みてると4abとかアルファベット2つでグレード表記になってるのはみるけど、アルファベット1つだとよくわからなくて。
グレード低くても妊娠したよーって方いますか?残りの卵4つですが、それもグレード低いんではないかと不安しかありません。
- アーラー
コメント
![雷注意](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雷注意
私が行っていた病院では、グレード1が一番良くて、グレード5が一番悪い、って感じのグレードのつけ方でした。
グレード1から3の卵ができれば4と5は破棄する方針の院でしたが、私は初めての採卵で、なんと4と5しかできなかったんです。
それでも4で授かりましたよ。一発です。
2回目の採卵ではグレード1と3ができましたが、1は着床せずに3で成功しました。
グレードの良し悪しはあまり関係ないと先生もおっしゃってましたが、本当にその通りな気がします。
お腹の卵ちゃんがうまくくっつきますように!
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
グレードっていっても所詮は見た目なので、グレードが良い=染色体異常が無い という訳ではないらしいです!
5日目胚盤胞のランクabを移植したけどダメだった…っていうのもよく見かけますし😖
反対に成長が遅く最後の1個…で妊娠する場合もありますし!
なので、きっと大丈夫ですよ!卵ちゃんを信じましょう✨
-
アーラー
ありがとうございます😭✨
お腹に話しかけて卵ちゃんを信じてみます!!- 12月11日
アーラー
回答ありがとうございます!本当に不安だったので、りまこさんのお話で少し安心できました!私もEとDしかなくてDは分割が遅かったので、6Eの卵になりました!あとは信じて待つしかないですよね。
お子さんまだ小さいのにありがとうございました!