
上司からの期待や立場に迷いを感じる職場の悩みです。役職はヒラ社員で、新人や中途採用者との立ち位置や負担感に悩んでいます。自分の行動が評価されないことや、他の同僚との比較にも苦しんでいます。
職場の悩みです。
今の職場でスタッフ内では上司の次に勤続が長い立場になりました。長く勤めさせてもらえたことはありがたいと思っています。
ただ所属長から、後から入ってきた人のフォロー、新人教育、他部門や課内の調整的な役割を期待されるようなことが立て続けにあったりで、自分の立ち位置について迷っています。
というのも私は役職的にはヒラ社員で新卒さんと同等ですし、後から入られた方の方が高収入です。(その方もヒラ社員です。)
私より年上や同年代で、立派な経験を積んで中途採用の方もたくさんいます。
そのような状況下で、自分がどこまで出しゃばっていいのやら…と悩みます。
たぶん私が気を利かせてあれこれ口や手を出していけば長は助かるのかも知れませんが、お給料に反映されることはなく(評価のシステムも無いです)、他の同僚と比べて負担が増すと頑張り損ではないかと考えてしまいます。
損得で考えて卑しい感じもしますが…本音です。
お叱りのコメントでも結構です。
どの様に思われますか?
- つぶら(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ゆきみ
それなりの手当てが出れば頑張れます!
私も小規模の施設ですが色々やっています。
しかしながら、多少手当てが出るので頑張れています。
つぶら
コメントありがとうございます。
手当は納得出来る感じで貰っていらっしゃいますか?
私のところは資格手当が500円×勤続年数/月upです。基本給は10年くらい前の入職時と比べて5000円も増えてません笑笑
つぶら
しかも今後拡充予定でスタッフが増える一方です。迂闊にしゃしゃり出て一人働き損になったら取り返しがつかない気がして怖いんです。
他部門ですが、非常に責任感が強い方がそういう状況下になっているのを見てるので…。
色々書いてしまってすみません💦
ゆきみ
それは早めの決断がいりますね。
私は基本給➕役職手当ての名目で60000ついてます。
社長の一声で変わるので。社長の近くで色々やっているからなのかもしれませんが。
今後拡大ならば負担大きそうですね。
頼ろうとしているのが分かります。
これ以上だと…と匂わせておくとか💦
つぶら
細かなとこまで伺ってしまってすみません。60000ですか!なかなか大きいですね!
私は後から入った方の方が月給で10万高く、本当に私が出しゃばる意味が見出せないです。
話聞いてくださってありがとうございます😊少し気持ちが落ち着きました。