※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんころ
子育て・グッズ

2歳の子供が微熱で症状が続いています。熱が下がり元気そうでも、咳が気になります。休日診療に行くべきか、かかりつけ医を変えるべきか悩んでいます。

2歳の子供についてです。


4/30のお昼から微熱が出て
様子をみて
5/1朝には下がり良かったと思ったら
夜にまた上がり、上がったり下がったりで
2日にも高いままなら病院連れていこうと思いましたが
朝には下がり、保育園にも行き
呼び出されることはなかったのですが
お家帰ってきたころ咳を頻繁にしてて
気にしながらも本人は元気なのですが…
今日も咳が、気になりました
休みの期間中ですので
休日診療の所に行かなければなりません。
本人が元気で熱もなかったら
休み明けにでもいいんでしょうか?
みなさんならどうしますか?

熱が出る1週間前程に
熱なしで風邪を引いて病院行きました。
治りかけ所熱が出たので関係あるのかなと…

それと今のかかりつけ行っても
なかなか治らないのですが
病院変えた方がいいのでしょうか…

コメント

numaco

熱がなく本人も元気なようなら、お休み明けでも大丈夫だと思いますよ(*´ω`*)ゞ

お子さんで、しかも保育園行ってると、やっぱり風邪は長引きますよ〜。。。
特に子どもには免疫つけるためにあまり抗生剤使わない先生が多いですし、ある程度長引くのは仕方ないのかなと思います。
看病してる親の方は疲れちゃいますけどね(ノ◇≦。)

ただ、”咳”って風邪だけじゃなくて喘息やら肺炎やら他の症状引き起こしてるとマズいので、今かかられてる先生が信用できないな…って感じるのであれば、一度病院かえてみるのもいいとは思いますよ!

  • あんころ

    あんころ

    コメントありがとうございます!

    休み明けに病院行きます!
    やっぱりそうですよね(´・ω・`)
    慣れない保育園でやっぱり長引きますよね。
    ちょっと喘息や肺炎の心配もあるので
    病院変えてみます!
    ありがとうございます( ˊᵕˋ )♡

    • 5月3日