皆さんがどうされているか教えてください🥹金曜日のお迎え時、娘のお友達…
皆さんがどうされているか教えてください🥹
金曜日のお迎え時、娘のお友達ママに会い挨拶したのですが、下の子しか連れていなくて娘のお友達がいなかったので、〇〇ちゃんはー?と聞くと、インフルで休みなんだー!とのことでした💦(保育園側の許可得て下の子は園に預けていて、そのお迎えで来られてました)
私はこれまで家族にインフル陽性者がいると預けたらダメかなーと思い(これは私のただの自己判断です)、家族でインフルがいれば感染していなくても子供達どちらも休ませて自宅で隔離していたんですが、ママ友の話を聞いて元気な方を保育園に預けられたら楽だよなーと思い...皆さんそうされているんでしょうか🥺?
いいねかコメントで教えてください🙏
- はじめてのママリ(4歳10ヶ月, 6歳)
はじめてのママリ
感染していない子だけでも預けるよー🙋♀️
はじめてのママリ
隔離期間は自宅保育🙋♀️
はじめてのママリ🔰
こればかりはめちゃくちゃ保護者の考え方次第な気がします💦保育園ならそういう方は多いのでは?
普通の風邪程度で休んでいるくらいなら、まあ、、、気にしませんが胃腸炎なり感染力の強いものなら休ませるべきだと思います。その子が元気でも、私は嫌です😓
通わせている園では家庭内で感染症患者がいる場合は如何なる理由があっても休ませることになってます。
そもそもその方はインフルの子は家で一人なんですかね?😳体調不良で休ませてる子いるのに送迎してる人はどうしてるんだろ、と思います。
まる
送迎時にインフルの子の面倒を見られる人がいるなら元気な子は預けてもいいと思います🥺
園の規定によりますが、うちの園はokです!
コメント