※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハレルヤ
妊娠・出産

38週の臨月で、GBS検査で陽性反応があり、不安になっています。同様の経験をされた方からのアドバイスがほしいです。よろしくお願いします。

はじめまして*
38週臨月、初産です。

これまで”少し小さめの子だけど、出産は楽だから”と言われてましたが、
順調に元気に育っています。
内診で頭が触れるくらい下がってきているみたいで、
もうすぐ我が子に会えるのが楽しみです♡

ただGBS?の検査で、
若干陽性の反応が出てしまい
±という判定でした。

出産の際に感染してしまわないよう、
陣痛や破水があったら点滴で陣痛を強くして、
お産の時間をなるべく長引かないようにする
と先生から説明がありました。

それまではとりあえず一週間抗生物質を服用して様子をみています。

ネットでいろいろ調べてみると、
出産の時に抗生物質を点滴で打つ…と出てきますが、特にそのような説明はありませんでした。

なんだか急に不安になってしまい、
旦那の前で久々に泣いてしまいました。。

同じように、GBSの検査で陽性、その後出産された方のお話を聞けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

ザト

私も陽性反応が出ましたが、実際なんの説明もなく、出産当日に陣痛で苦しんでる時にいきなりGBSの感染を止める?点滴を早口で説明され、開始されました。
陣痛苦しかったので夫が説明聞いてましたが、私はわからずに片手
栄養補給?の点滴ともう片方にそのGBSの点滴をしました。
産まれた息子にもGBS反応が出ましたが、飲み薬か何かを入院中に数回飲ませただけで、特に説明もなく治ってそのまま退院、となりました。
GBS陽性の人多いので、ルーティーンになってるんでしょうかね(;´・ω・)事前に説明してほしいな、と思いました。

405

出産経験ではありませんが…39週の初産婦で、私もGBS陽性でした。

私の場合、お医者様からの説明は、お調べになられたように、出産時に点滴をするだけで大丈夫ですよ〜、というものでした。(事前に治療で無くそうとしてもすぐに増えるとのこと)

GBS陽性自体はさほど心配ないことのようですが、対処法について疑問が残ったままお産を迎えるのは不安ですよね( ; ; )
他の人はこういう対処法だったそうですが私の場合は違うのでしょうかと、相談されるとよいと思います。
すこし不安にさせるような回答になってしまいますが…病院の方針の違いかもしれません。

お互い安産でベビーに会えるといいですね(^^)

ぺこにゃん

私は検査結果で陽性が出た時点で、出産時に点滴で抗生剤を使いますーっていう同意書にサインさせられましたよ!

実際は破水してから出産までほぼ24時間点滴してました…

でも今は服用するタイプもあるみたいですね!

心配なら点滴してくれるかもしれませんよ(^^)

晴夏('ε'*)

私も陽性反応出てしまい、切迫で
入院してる時に説明されましたが、
大丈夫ですよ☆☆☆
どっちにしても、出産直後、子宮の
収縮をうながす点滴などしなきゃ
だし、遅かれ早かれ点滴しなきゃ
だしって割り切って、私わ全然気に
してません☆
お互い、元気な赤ちゃん産みましょう♡

ハレルヤ

事前の説明なく対処されたんですね。。
GBS陽性の方が多いことだけでも知れて、
少し安心しました○
ありがとうございます*

ハレルヤ

病院によっても違いがありますね。
私の通っている所は昔ながらの個人病院で、おじいちゃん先生なので、
ベテランで安心な反面不安もありました(>_<)

ハレルヤ

そうですね、疑問があるままはやはり不安です(>_<)
次回の検診の際に相談してみようかと思います。
TM405さんの安産をお祈りしています*

ハレルヤ

先生にお任せするしかないですね○
あまりネガティブになるとお腹の子にも悪いので、
私も割り切って出産迎えようと思います!
大丈夫!という言葉が聞けて嬉しかったです☆
ありがとうございます(^^)