
コメント

退会ユーザー
結核でないですが、私が結核と同じ薬で治療しています。現在3w5dなので薬を切っていますが、催奇形性が弱まる12wからまた再開予定です。
なので妊娠中に結核感染しても治療は可能なのと、もう15wなら薬の胎児への影響は少ないので大丈夫ですよ🍀

ママリ
結核陽性の判定が出たことがあります!
結核の検査結果がまだ出ていないとのことですが、どの種類の検査を行いましたかね?結核に感染しても感染のみと感染して発症している場合では治療内容や薬の種類も変わってきます!また、感染が疑われる時期やえんさんの年齢なども治療に関わってくると思いますよ!
私は感染のみでしたが、半年間内服治療を行いました。
きちんとした病院でなるべく詳しい医師とお話されて治療することをオススメします!
母子共に無事であるといいですね(*˘︶˘*)
-
えんさん
妊娠中に治療されたんですか?赤ちゃんへの影響とかなかったんですか?
今はそれが一番心配です!- 12月11日

退会ユーザー
薬の治療が可能だとしても、今出来る限りの予防も徹底したほうがいいかなと思います
えんさんご自身がマスクして寝るとか、寝室を別にするとか、しばらく実家に帰るなど。
旦那さんのご機嫌とりより、赤ちゃんを守ってください。
友人が不妊治療で授かったりしているので、守るべきことを優先してほしい気持ちでコメントしました。
-
えんさん
コメントありがとうございます!妊娠してから寝室は別にしています。旦那がいる時はマスクして過ごします!
- 12月10日
-
退会ユーザー
調べてみましたがやはりマスクも完全に無意味ではないとおもいます。
それから、大げさと思わずに疑いが晴れるまで消毒もできればしたほうがいいのかもしれませんね。
お大事になさってください。
https://www.kenei-pharm.com/medical/countermeasure/microbe/02.php- 12月10日
-
退会ユーザー
あと、換気もです。
詳しくは調べてください。
私なら結核だった場合こうするという気持ちで。- 12月10日
-
えんさん
わざわざ調べてくださってありがとうございます!優しい方ですね。自分でもいろいろ調べましたが、本当に結核だった場合もう何しても手遅れかなと思います。
- 12月10日

りょう
わたしは妊娠前に結核の方との接触があり、2ヵ月妊活を中止していましたので、他人事とは思えずコメントしました。すごく不安ですよね。
結核は空気感染なので、マスクは基本的に意味ありません。できれば結果が出るまでご実家に帰るなどした方がいいと思います。結核でないことをお祈りしています。
-
えんさん
暖かいコメントありがとうございます!今はただ結核ではない事を祈ってまいます。実家が海外なのですぐ帰れない状況です。
- 12月10日

noy
旦那さんが感染して、私の妊娠判明頃まで薬を飲んでいました。
私が薬を飲んでいた訳ではないので参考にならないかもしれませんが。
ウチは体の外に排菌しているかの検査結果が出るまでは出勤はせず、家族はマスクや手洗いうがいなど、基本的な感染予防対策で大丈夫と言われたので、普通に一緒に生活していました。
結果、幸い排菌はしていなかったので、入院したり、私達に感染する恐れなどもなかったので大丈夫でしたが。
あと、知り合いは感染して(こちらも排菌はしていないので普通の生活はOK)薬を処方されましたが身体に合わなかったようで、とりあえず薬は飲まずに経過観察、といった場合もありました。
妊娠中となるととても不安ですよね。
検査結果が異常なければいいですね( ; ; )
-
えんさん
コメントありがとうございます! 今はこういうコメントがとても力になります。気持ちが軽くなりました。ありがとうございます!
- 12月11日
えんさん
返事ありがとうございます。 お話聞いて少しは気持ちが楽になりました。本当にありがとうございます!
退会ユーザー
大丈夫ですよ👌👌
ただ、結核の診断が出ると最低2ヶ月は旦那様入院になるので、その時の生活のことも考えておかれるといいと思います!