
男性の家事育児参加について相談中。シングルマザーで別れたい気持ちも。意見を聞きたい。
1歳4ヶ月の娘がいます。
ワンオペ育児です。
👱🏽♂️のおばあちゃんに言われました
男が家事育児やらないのは仕方がない←
子供ができても逃げずに一緒にいるのはすごい←
と、当たり前のことを褒めてきました。
男は←って言うけど、家事育児積極的にやる人はやりますよ?☺️
その人の問題では(笑)
子供ができても逃げずに一緒にいてすごい?
当たり前ですね(笑)
言うことが、もう坊ちゃん👱🏽♂️可愛すぎて仕方ないの〜レベルの親バカ発揮中
仲良しごっこに私と娘巻き込まないでくれ☺️
何年かかるか分からないけど、できるようになるまで支えて欲しいと言われたけど
👱🏽♂️の身内の気持ちもわかる、でも、苦しい。
少しなにかしてくれるならまだまし
でも、なにもせず➕汚い言葉浴びせてきます
それでも耐えろと?(笑)
私も人生1度きりなんですけど💧
こんな人を選んだんでしょ?って言われたけど
こんな人ではなかった😀
未来が見えてたなら尚更選ぶわけないよ😀
私は別れたい
父親を子供から奪わないでって言われたけど
私の家庭は父親がクズで
👱🏽♂️のおばあちゃんの家庭は親がいなかったらしい
人の考えはそれぞれだし、私は私にしか分からない大変さがあるしおばあちゃんにしか分からない大変さがある
自分の意見を押し付けることは辞めて欲しい
現に娘が大泣きしたら怒鳴る👱🏽♂️と、一緒にいてこの先幸せそうだなとすら思わないんだから。
シングルマザーはそんなにだめなの?
別れたらダメなの?
子供のため?
お金だけ稼いどけばいいの?
そんなの私にもできる
みんなの意見を聞きたいです
別れることがそんなにだめなのかな💦
- nonn(6歳)
コメント

tmss77
子供に対しては優しいとか
育児はするけどモラハラとかなら悩みますが
子供に対してもそうなら即別れます!!
子供第1に考えます!
私もシングルの家庭で育ちましたが、確かに両親揃った暖かい家庭は憧れましたが、そうでない父親ならいなくて良かったです。

mako
怒鳴ったり母親に乱暴な言葉を浴びせたりするような父親を側で見る方が、よっぽど子供にとって不幸だし、萎縮して育つか、暴言を真似するか、悪影響しか考えられないので、私なら周りが何と言おうと別れる方向に考えます。
おばあちゃん、奪わないでって頼む相手間違ってますよね。あんたの孫に、奪わないように態度改めろって言うべき…何で父親が変わらないまま母娘が全て我慢することを強いられるのか、意味わかりません😤
-
nonn
私はdv家庭で育ったので尚更、父親がいて絶対!という考えが分からず💧
わーー😭ほんとですよ😭
分かってくれる方がいて頑張ろうと思いました🤩
ありがとうございます🙇🏼♀️- 12月10日

ママリ
私は3歳の時に父が亡くなっていて母子家庭で育ちましたが父がいない事で寂しかったり不幸せだった事は一切ないです!
nonnさんの言う通りnonnさんの人生は1度きりです!
一生懸命子育てしてるのに何もしない人に暴言吐かれるとかありえませんし、お子さんも言葉がわかるようになってきたら何でママはパパに虐められてるんだろう?って思うと思います。
旦那さんのご家庭のことは放っておいてnonnさんの良い方を選べばいいと思います。
父親を奪わないでって、そうさせてるのはお前の身内だぞ?って感じですね😟
娘さんに被害が及ぶ前に私なら出て行きます💦
シングルが悪い悪くない以前に何もしないくせに口だけ達者なほうがダメだと思います😕
nonn
こんな奴といても人生が無駄としか思いません🤔
私はdv家庭で育ったので、当時は家に帰りたくない怖い早く別れてほしい、友達の親が羨ましいと羨む時もありました。父は今でも変わらず仕事してもお金は全部使うって感じで母はとても苦労してます💦
母の人生は?って思ってしまう🙇🏼♀️
子供である私が再婚して幸せになって欲しいと思うので
子供の気持ちってその子にしか分からないし両親揃って家族っていう考えは当たり前って思わないで欲しいですね😭