※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
お金・保険

退職後、妊娠中に失業保険受給延長なしで就活中。産前6週まで受給して生活費に充てたい。

退職してから
妊娠して
失業保険の受給を延長せず
そのまま就活した方いらっしゃいますか?😅

産前6週?のギリギリまでは
就活して受給しようと思ってます😭

少しでも、一日でも早く受給して
生活費に回したいです😱

コメント

さゆ

正直、自治体によって違うと思いますが妊娠してる時点で失業手当貰えない場合もありますが、働く意思が明確にあるのであれば、受給は出来ると思います!
私も、妊娠中に就活しながら受給してましたよ☺️

  • りい

    りい


    先週申請だけしてきました!
    そしたら就活すれば受給できるとの事で
    大丈夫だったので
    今度保険の説明会?みたいなのに
    行きます😊

    妊娠してるのに
    雇ってもらえるところなんか
    ほぼ絶対ないだろうと思いつつ🤣
    どうでしたか?💦💦

    • 12月10日
deleted user

私妊娠中にもらいました!
働く意思があれば通えるので!
妊婦でも雇って貰えるところありますか?って毎回相談で聞いてました(^^)

  • りい

    りい


    なるほど!
    最低4週間に一回?は
    行かないといけないんですよね?😊
    パソコンから探さずに
    直接人に相談する感じですか?😆💦

    • 12月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよ(^^)
    パソコンだと就職活動にならないと言われたので、直接人に相談してました!
    認定日までハンコが3つ?4つ?溜まらないと認定されないので、結構通いました😂

    • 12月10日
  • りい

    りい


    そうなんですね!
    ハンコは1つで良いと思ってました🤣
    こりゃ大変だ🤣
    次女が保育園入ってないので
    余計大変になりそうです😱
    説明会みたいなのは
    子供も大丈夫って
    言われたので安心ですが💦

    • 12月10日
マーブルチョコ

一人めのとき普通に就活もしてました!
いいとこなくて就職はしなかったですが(^_^;)

  • りい

    りい


    妊婦でも可ってところ
    わりとあった感じですか?🤔

    • 12月10日