
コメント

退会ユーザー
うちは上の子が1歳7ヶ月の時に二人目がうまれました!
本当妊娠した時からとても不安が多くて大丈夫かなと心配でした😭
けど産まれてなんさかんだ何とかやれてます🎶
最初は上の子にテレビを見せてお風呂とか入って、上の子を入れて、あげて、着替えさせてって、下の子を入れてとしてたんですが、上の子が何するかわからず心配なので、今は上の子を私がお風呂に入れて、下の子は旦那が帰ってきてから入れてもらってます❗️
なんか色々本当不安ですよね😭
退会ユーザー
うちは上の子が1歳7ヶ月の時に二人目がうまれました!
本当妊娠した時からとても不安が多くて大丈夫かなと心配でした😭
けど産まれてなんさかんだ何とかやれてます🎶
最初は上の子にテレビを見せてお風呂とか入って、上の子を入れて、あげて、着替えさせてって、下の子を入れてとしてたんですが、上の子が何するかわからず心配なので、今は上の子を私がお風呂に入れて、下の子は旦那が帰ってきてから入れてもらってます❗️
なんか色々本当不安ですよね😭
「育児」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りる
不安ですよね〜😂
けどなんとかなりますよね🤣
私も上の子優先しないとグズリそうなので、先に上の子をお風呂入れようかなーと思ってますが、下の子は寝返り打てるまではベビーベッドにでも寝かせておこうかとか1人にして大丈夫かなとか心配はつきませんね😂笑
退会ユーザー
授乳もあるので時間見ながらやってました!
先に上の子入れて、下の子を待たせてって感じで下の子先に入れちゃうと水分補給させなきゃいけないので、上の子先に入れるなら入れた方がいいです❗️
もう今だいぶ慣れてきましたけど、一人で病院二人連れて行くのも一苦労です💦💦
一人目の時に抱っこ紐全然使わなかったんですが、二人目が生まれて大活躍してます❗️
りる
上の子先に入れるようにしますね🤣
本当2人いたら買い物とか出歩くのが大変そうですね😅
抱っこ紐重宝しそうです☺️❣️
色々参考になりました。ありがとうございます😊