![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昼間は母乳、夜はミルクを足しています。最近12時間ぶっ続けで寝るようになり、母乳の量が減っているのではないかと不安です。ミルクをやめて母乳量が戻るでしょうか?
昼間は母乳、夜寝る前だけミルクを足しています。
夜ミルクを足し始めたのは生後1か月頃からで、1時間半置きで起きるサイクルが辛く、少しでも腹持ちの良いミルクを…💦と思い飲ませ始めました。
現在風邪薬の影響なのかわかりませんが、12時間くらいぶっ続けで寝るようになり、私は睡眠が取れていて気持ちにも余裕ができましたが母乳の量が減ってしまうのではないかという不安があります。
12時間寝てる時は特に起こして授乳していません💦
ここ数日は今朝起きると胸がガッチガチで服にもかなりの量が染みていましたが、今朝は6時間くらい空いたくらいの張りで痛くもなく、滲みてもいなくて、、、
これは確実に母乳量減ってますよね😭💦?
体重のことは何も言われたことがなく(小さく生まれたのですがむしろ今は重いくらいと言われました)、ミルクを足さなくても良いんだと思います…
明日でミルクを開封して1か月なので…やめてみるならこのタイミングかな、、とも思い、、、、
ミルクをやめてまた夜中の授乳が再開したら母乳凌は元に戻るのでしょうか?😣
- 初めてのママリ(1歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は2ヶ月から母乳だけで夜ぶっ通しで寝るのですが、それぐらいから差し乳になって張ってないけど出るようになりました。
というか、吸われたら張るようになりました!
飲んでる時にごくごく言ってたり吸わせた時に母乳作られてる感覚しませんか??
初めてのママリ
母乳だけでぶっ通し寝てくれるんですね😣✨
現在は吸われてる時にジーンと片方が痛くなって母乳が滲み出てきます!