
コメント

なな
お年玉3000
入学祝い1万
にしますかねー笑

退会ユーザー
お祝いくれと言うわけではないですが
こちらの結婚祝い・出産祝いをもらってないのに入学祝い渡すのってわたしはもやもやします😔すみません💦
小学6年生ですよね?
お年玉3000円と入学祝い10000円でいいのでは??
-
はじめてのママリ🔰
私ももやもやする部分はあるのですが、旦那が溺愛してる事や住んでる場所も近い事もあり渡しておいた方が良いかなぁ...と💦
今後お年玉貰う期間も娘の方が長くなる事を考えれば渡しても良いかな?と考えてます😂
この時期の出費は痛いんですけどね...
見込みの状態ですが、子供がもう少し大きくなったら結婚式を考えているので、ご祝儀は貰う可能性があります!
やはりそのくらいが妥当ですかね💦
あげ過ぎてもゲームに全て消えそうなので、そのくらいで考えてみます💭- 12月10日

退会ユーザー
溺愛してるなら何も言えませんね😔でももやもやしちゃうなー!笑
中学生になったら5000円に値上げする感じでいいのでは🤔??
お祝いは主さんたちに頂いてないから、気持ちの1万円でいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
私ももやもやしてます😂💦
向こうはシングルなので仕方ないっちゃ仕方ないんですがね😨
中学に上がってもあげる事を考えたらやっぱりそのくらいが妥当ですよね😵💭
旦那にも相談して決定してみます✨
ありがとうございました😊- 12月10日

まままり
今までお年玉はいくらだったのでしょうか?6年生ならまだ去年と同じでいいと思います。中学生になってから値上げですかね(笑)
本人に入学祝い渡すなら図書券とかでいい気がします!
そもそも小学校は義務教育の入学祝い、高校は義務ではないから入学祝い、中学は入学当たり前だからお祝いなしってことも聞きますよ😅ママリやコメントで見ました。
-
はじめてのママリ🔰
今までは結婚したのが去年だった事もあり私が関与して渡すのは初めてになります💦
値上げタイミングはやはり中学生ですよね🤔
旦那に聞いてみます(^^)
入学祝いは旦那が言い始めた事もあり、渡すのは確実になりそうです😵
図書カード良いですね!
それならゲームに使う事も無さそうなので、旦那に提案してみます✨
ありがとうございました😊- 12月10日
はじめてのママリ🔰
そのくらいが妥当ですかね💦
渡し過ぎてもゲームに使ってしまうだろうし、親戚は多いのでお年玉は沢山貰えそうだし結構迷いますね😵💦
なな
お年玉初めてあげるんですか?
まだ中学生なら1万とか高すぎですし今後あげること考えたら毎年高いお年玉は、こちらの負担がキツい笑😃
私なら3000かな……
結婚祝いも出産祝いも頂いてないならあげなくても…とか思っちゃいましたが、もうあげる話しになってるなら、1万で十分だと思いますよ!⭐️
はじめてのママリ🔰
結婚してから始めての2回目のお正月なのですが、去年は私が悪阻でダウンしていた事もあり旦那のお小遣いから渡したみたいです💭
娘が親戚の中でも一番幼いので、今後貰う期間を考えたら娘が一番長いかと思います💦
私もそれを考えたんですが、旦那が溺愛してるのであげないと〜と言っていて😂
娘がもう少し大きくなったら結婚式を挙げる予定なので、恐らくご祝儀は貰う事になるかと思います...💦
本人にあげるならそのくらいが良さそうですね!
旦那にもそう伝えてみます💡😳
なな
あ、あとあと結婚祝い貰うんですね⭐️
旦那さんが溺愛してるんですね⭐️
前回いくらあげたのか謎ですが……
それより低いお年玉あげるの微妙ですし……
今後貰える(回収予定)あるなら旦那さんと相談がいいと思います⭐️
3000.10000がでも1番当たり障りないかと⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
はじめてのママリ🔰
聞いたところ500円とかだったと...😥
それもゲームで勝ったらいくらね〜という風なあげ方をしたらしいんですが、よく分かってないです😨💦
とりあえず去年あげた金額と照らし合わせて話し合います😂💦
ありがとうございました😊