
精神的にしんどすぎたら産婦人科にすぐ相談した方がいいのですかね、、、?
精神的にしんどすぎたら産婦人科にすぐ相談した方がいいのですかね、、、?
- れなまる(28)(妊娠36週目, 2歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ma🐣
そのしんどい原因にもよると思います💦

mamari💫
先が見えなくてしんどいのであれば
産婦人科より保健師さんかなと思います!
-
れなまる(28)
保健師さんなんですね!!ありがとうございます😭✨
- 12月9日

みい
大丈夫ですか😢?妊娠中のパニックすごい辛いですよね😢
相談していいと思います😢❗️❗️
-
れなまる(28)
パニックも辛いですし、それの反動が精神的にもすごく辛いです、、、
誰に相談すべきですかね?😂
助産師さんとかのほうがいいんですかね?- 12月9日
-
みい
市の保健センターなどに電話して相談したりしてました😊
気持ちもだいぶ違ってきますよ☺️❗️- 12月10日
-
れなまる(28)
どういうアドバイス頂けるんですか??😂
- 12月10日

ユユリ
市役所とかの保健師さんや女性相談窓口だと、よく話聞いてもらえますよう!
-
れなまる(28)
なるほど!!電話とかでもいいんですかね??😂
一度相談してみます!!- 12月9日
-
ユユリ
電話もありますよ!
電話の方が話しやすいと思いますし、それで解決しなければ行ってもいいと思います☺️- 12月9日
-
れなまる(28)
なるほど😳
一度お電話してみます!!!- 12月10日

はじめてのママリ🔰
主さまはパニック持ちとのことで、精神科や心療内科にはかかっていませんか???
私もメンタル持ちなので、産前産後に辛くなった時は産婦人科と精神科の先生にすぐ話しました!
-
れなまる(28)
かかっていますよ!!!
でも自分にあんまり合ってるのかわかりません、、、
話したらアドバイスとかもらえましたか?😂- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
私も自分に合う先生と出会えるまで8年ぐらいかかりました😅
今の主治医は相性が良くて、凄く支えてもらっています🍀✨
私の場合、お薬を服用しながらの妊娠生活だったので、妊娠中はさほど乱れなかったのですが、産後うつが酷くて大変でした💦
メンタル持ちの人の妊娠出産は普通の方より大変なので、頼れるところにたくさん頼って良いと思います💝🙆♀️💝
市や区の保健師さんも凄く話しを聞いてくださいますよ😃💡- 12月10日
-
れなまる(28)
それまでに病院何件か変えられてたんですか??
相性がいいってどんな感じで思うんでしょう😳
よければ教えてください!!
産後うつやっぱり大変なんですね😂
今はだいぶマシになられましたか??
頼りまくってます😳❤️
でもこういう精神的な病気って周りに理解されにくいのでしんどいことを共有できて、安心できるお友達とかほしいです😩
なるほど!!一度話してみます!- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます😃☀
病院を変えたり、先生が変わったりで、やっと今の先生と出会えました!
今の先生は女医さんで、いつも私の気持ちに寄り添ってくれて、私の意見も肯定してくれるので、凄く安心して相談できます🍀✨
産後うつ、めちゃくちゃしんどかったです💦
毎日泣いてました…!
今はだいぶ良くなって、育児も楽しめています❤️✨
れなまるさんがおっしゃるとおり、精神的な病気は理解されにくいですよね😢💓
私は信頼している人にだけ、辛さ苦しさを話しています😊💡- 12月10日
-
れなまる(28)
おはようございます☀
なるほど!!自分も病院を点々としていますが、見つかるまで点々とした方がいいんですかね?😢
産後うつの方がしんどいって言いますもんね😢
治ったみたいでよかったです😳
そうですね、自分も信頼できる人にはお話しします☺️☺️- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
私の場合ですが、病院は一件だけ代えて、あとは大きな精神科病院にお世話になっているので、その中で3回ほど主治医が変わりました!😃💡
病院はしばらく通ってみてから、合わなかったら代えてみていいと思います!
精神的な病気を抱えての出産は産後うつになる確率が高くなるので、それも頭に入れて気をつけていましたが、見事になってしまいました😅
今は家族の協力とお薬と漢方で落ち着いています💕- 12月10日
-
れなまる(28)
通われているのは総合病院の中の精神科ですか?😂
なるほど!!わかりました😳
やっぱりそのリスクは上がっちゃいますよね😢
薬とか漢方とかもやっぱり意味あるんですね☺️- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
総合病院の中の精神科ではなく、精神科のみだけしている大きな病院です!そこには入院施設もデイケアもあって、精神科を特化しているので充実しています😃💡
ちなみに女医さんだと、妊娠出産を経験されてる方が多いと思うので、妊娠中の情緒不安定になる気持ちをとても理解してくれた上でアドバイスをしてくれますよ😊💝
れなまるさんは個人病院へ行かれていますか???
私的には、漢方が良く効いている気がします🍀✨
産後はホルモンバランスがとっても崩れるので、漢方で整えました!
ちなみに私の地域の保健師さんは母子手帳を貰いに行った際の面談で、躁鬱のことを話したので、気にかけてくれて、出産後にすぐ電話をくれました!産院と連携してくれてたので、産後うつになったことも把握して下さってました☺️🌸- 12月10日
-
れなまる(28)
精神科だけの大きな病院とかあるんですね!!
私は個人病院を点々としております……
最近行った個人病院は女医さんだったんですけどサバサバしてて、症状を伝えても、んー。みたいな感じでした😭
漢方が体にあってらっしゃるんですね!!私も半夏厚朴湯飲んでますがまだ効果は得られてません😭
めちゃくちゃ対策されてるんですね😂✨
自分はほんとに野放し状態なので一体何をしたらいいのか😭😭😭- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
サバサバ系女医さん、居ますよね😅💦💦💦
そういう女医さんには、自分の症状を伝えることさえ嫌になりますよね…!😭💡
漢方はジワジワ効いて来たという感じです!私は加味逍遙散を飲んでます🍀✨
お身体と心がシンドくなければ、地域の保健師さんに電話して、面談してもらうのもアリだと思いますよ😊✨
私は面談の際、不安要素を全て話してたので、気にかけていただけたのかもしれません☺️💡- 12月10日
-
れなまる(28)
なんか一言で片づけられてるような気がして……😭
もう笑ってごまかしてます、、笑
どれくらいで漢方効いてきましたか?🥺
加味逍遥散って確か、顆粒しかないですよね??それで断念しました…
妊娠中の相談というより、妊娠中のメンタルのこと+それを改善してもらうのに合う病院がなくてとか言っても保健師の方は関係ないですよね😭- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
一言で片付けられてしまうのは悲しいですよね😭💕
漢方は1ヶ月弱ぐらいで効いた感じがあります!
今飲んでるのは顆粒です!加味逍遙散は顆粒のみなんですね💦初めて知りました😳💡
保健師さんに妊娠中のメンタルのことは相談しました!その時にやはり、精神科の先生にもしっかり話してお薬調整してもらってくださいね!とは言われました💡- 12月10日

はじめてのママリ🔰
皆さんがもう仰ってくださ
ったので、もう大丈夫そう
かなと思いましたが😊
色んなところに、
そして周りに沢山頼ってく
ださいね😌
私も遺伝なのか精神的に
弱く、つらくなったり
パニック起こしそうになった
ら誰構わず頼ります。😉
-
れなまる(28)
言いたいこと言って頼るのが1番いいですね!!😳✨
- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
そういうことです!😊
一人で抱え込まないで
くださいね✨- 12月10日
-
れなまる(28)
ありがとうございます😂✨
妊娠中だとどうしてもしんどくなりますね😭- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ💗
私にはまだ子供はいません
だけど、私も授かれたら
きっと苦しくなってしまうと
思います。ただでさえ
日々不安性のノイローゼ
なのに笑
きっとそうして、
無事に出産されて
大きくなったらか弱くて
可愛いママを守ってくれる
男の子になるだろうなと
想像してしまいました(*´艸`*)- 12月10日
-
れなまる(28)
ほんとに大変ですけど、そうして強くなっていくものですもんね💪✨
そうですね、正義感の強い優しい男の子になってくれたら嬉しいです☺️✨- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
準備だったり、精神的にも
余裕がない期間とも
いえますもんね妊娠中は😥
だけどそうして母親って
強くなっていくものなの
ですよ✨
今はまだ先が見えなくても
大丈夫ですからね😊- 12月10日
れなまる(28)
元々パニック持ちで、最近しんどすぎて先が見えなくなって辛くなります😭😭
妊娠してひどくなりました、、、