![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪で出産後、高額療養費について返金手続きをしたいが、区役所で3割しか返金されず、高額療養費の申請が必要かどうか聞いたが、職員も詳しくないとのこと。入院費は高額療養費に該当するか不明。
大阪で出産(自然分娩)して神奈川へ戻ってきました。
高額療養費について質問です。
区役所へ乳幼児医療証を貰いにいき、
大阪で出産後の入院費や検査代などの医療証の分の
返金をしてもらう為手続きをお願いしました。
するの職員さんは「ここで返金の手続き出来ますが、3割分の返金だけになります。領収書を見ると計10万円超えてそうなので確定申告の高額療養費を申請した方が…」と言われました。
頭の悪い私にはよく分からず…
どういう手続きを、どこでしたらいいんでしょうか?と聞いたんですが、「私も詳しくはわかりません」と言われ…
産まれてからの入院費は病気ではないし
高額療養費に当てはまるんでしょうか?
- めい(5歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
これをみると入院費って
書いてありますよね!
私のところは
出産する前に限度額認定証
病院にだしましたー!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
高額療養ではなくただの医療費控除のことだと思いますよ☺️
-
めい
あ!そう言ってたかもです😵
私なんにも知らなくて…
ありがとうございます( ˊᵕˋ ;)💦- 12月9日
-
退会ユーザー
来年なったら申告できますよ☺️
今年1年かかった医療費の中から対象のものを足していって10万超えるなら世帯で収入高い人で確定申告すると税金戻ってきたり住民税が少し安くなります✨- 12月9日
-
めい
優しく丁寧にありがとうございます😭
世帯収入高い人、うちの場合旦那が申告すればいいってことですよね🤔?旦那は2月で転職するんですが…どうなんでしょうか…- 12月9日
-
退会ユーザー
そういうことです!今年の収入に対してなのでそこは大丈夫ですよ✨
- 12月9日
-
めい
なるほど!!
ほんまにありがとうございます🙇♀️
理解できました🥺- 12月9日
めい
出産前に書類?出さないといけないんですかね😣
このページは何て調べたら出てきますか?
退会ユーザー
医療費控除って検索したら
でてきますよー!
限度額認定書出さなくても
確定申告したら大丈夫ですよ!