※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けい
妊活

klcで2人目不妊治療を受けている方へ。凍結胚盤胞移植再開者の治療スケジュールを教えてください。

西新宿のklcで2人目不妊治療を行なっている方
で凍結胚盤胞移植から再開された方がいらっしゃいましたら治療スケジュールなど教えてください。

コメント

deleted user

KLCではなく系列病院でしたが、HP見る限りやり方全く同じなのでコメントさせていただきます💦
まず生理3日目に受診しホルモン値など測定、(私の場合は自然排卵が遅いので)その日からレトロゾールで排卵誘発、2w0d頃で排卵確認と内膜測定、2w5dで移植、デュファストン服用、3w5dに判定日、その後は5w0d胎嚢確認、7w0d心拍確認などは同じ流れです!

  • けい

    けい

    ありがとうございます。klcの場合は生理を3回見送ってから再開になりますが、凍結胚盤胞移植から開始の場合も生理3日目に受診すれば良いということでしょうか。

    • 12月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産後の話なら、生理を見送るのは3回、でも無排卵の場合もあるのですぐ移植はできないかもとの話だったので私は先に不妊でない産婦人科に通い生理の調整だけしてもらってました。あと断乳が済んでいることが条件でしたね。
    意外と生理3日目までに確認したり用意したりするものも多かったので事前にお電話されるといいと思います!

    • 12月9日
  • けい

    けい

    分かりました。詳しくありがとうございます😊

    • 12月9日