
いやぁどうしよう...静岡に住んでいる大学時代の友達に、来月ランドに行…
いやぁどうしよう...
静岡に住んでいる大学時代の友達に、来月ランドに行こうと誘われました。私は神奈川在住です。どうやらペアチケットが当たったそうです。しかも、貸し切りナイトのチケット✨
私は独身の頃年パス持つほど好きでしたが、子供が産まれてからは1回しか行けていません。なのですごく行きたい😭しかも奇跡的に旦那仕事お休みの日!でも...19時~22時半...子供もいるし、下の子まだ半年だし。旦那に二人任せて行くのは不安。
でも旦那は「折角俺休みなんだから、行ってくればいいじゃん!」と言ってくれる。
こんな機会滅多にないし...ん~~悩む😞🌀
皆さんだったらどうしますか?💦
ちなみに下の子、完母ですがミルクも飲めます。
- かぼちゃコロッケ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
昼間なら行くかもですが
夜ならきっと子どもも寂しい
だろうし、わたしなら泣く泣く
諦めます😢たぶん子どものことが
気になって楽しめないと思うし。

2児ママ
私なら行きます😳
いつもじゃないし1回くらい息抜きにもいいと思います!
旦那さんが行ってきなと言ってくれるなんて優しいですね💓
-
かぼちゃコロッケ
そうなんですよね、それこそいつでも行けるっていうチケットじゃないので余計行きたい😱💦でも子供も気になるしという究極です...
まさかいいよって言ってくれるとは思ってなかったのでビックリしました笑- 12月9日

みいこ
旦那さんがいいって言ってくれてるなら行きます☺!
-
かぼちゃコロッケ
旦那が良いって言ってくれたから悩みますね😅笑
ダメって言われてたら潔く諦められるのに💧- 12月9日

ma3
私も貸切ナイト当たりましたが子供が生後半年だったのでやめました…
それまでに旦那さんに子供2人の世話と寝かしつけをやらせてみて、
できそうなら行ってもいいかなぁと思います😊
-
かぼちゃコロッケ
二人のお世話も寝かしつけもできるはできます。ただ、どうしても任せたまま、自分が遊びに行くというのに抵抗があって😥
でも、完璧じゃないにしろ、できるのに頼まないのも...とずっとループで考えてます😅- 12月9日

mii
夜の寝かしつけとか旦那さん1人で大丈夫なんでしょうか?
私は結婚式の二次会に今月呼ばれてましたが、自分ひとりでも夜は大変なので、旦那1人だと子供も旦那も皆かわいそうだと思い断念しました😭
-
かぼちゃコロッケ
寝かしつけは旦那一人でも大丈夫です。というか、下の子は寝かしつけがいらないので(飲んだら勝手に寝ちゃうんです)、上の子と添い寝でなんとかなります。
二次会も基本夜になることが多いですもんね💧何より、上の子に寂しい思いをさせるのではと思うと気が引けるのですが、旦那に「毎日いないんじゃないんだし、寝るまでの数時間だけなんだから」と言われると、たまには自分を優先したい気持ちにもなり。
母親は頼める人がいても、夜ってだけで気軽に出掛けづらいですね😢- 12月9日
-
mii
それなら私なら全然行きます!😊
たまにはやりたいことやるのも心の健康には大事ですよ✨- 12月9日
-
かぼちゃコロッケ
心の健康。
私は今育休中で、昼間は割りとママ友とランチしたり、買い出しついでにショッピングしたりとやりたい事やっていますが、自分一人だけで「本当に自分のやりたい事」をしたのって、もういつの事か思い出せません。
やりたい事ってたくさんあります。掃除や洗濯、買い出し、離乳食の作りおき...でもそれって、私自身が自分の為に進んでやりたい事ではないです。どちらかというと仕事的な感覚。折角のたまにの機会、自分の欲を叶えたい。そんな気持ちになりました。
子供達には寂しい思いや不便な思いをさせるかもしれません。でもずっとじゃない、数時間だけ。
そう言い聞かせて、帰ってきたら全力で育児するからと条件付けて行ってこようかな💡笑- 12月9日
かぼちゃコロッケ
気になっちゃいますよね💧
夜寂しいですよね...ただ私は逆に、子供達は19時頃には寝ちゃうのでそれこそ寝てる間だから行けるかなと思ったのですが、確かに寝入るまでは寂しいですよね。特に上の子は甘えん坊なので😣
はじめてのママリ🔰
わたしは心配性なので
夜に子どもが体調崩したら
どうしようとか思ってしまう
タイプなので😂
まあ結局本人次第ですね!
かぼちゃコロッケ
そうですね😵子供の体調って変わりやすいですからね💧
ん~悩みます😞🌀行かないのが一番安心ですが笑