
家族のかかりつけ病院はA病院。小児科に不安があるため、B病院も利用。子供が病気でA病院で治療しても改善せず、今日は下痢で困っている。どちらの病院へ行くべきか迷っています。
時間のある方お願いします。長く
なります!!
家族皆のかかりつけはA病院です。
混んでなくて先生も看護師さんも
優しいので通っていますが、小児科
専門というより内科の町医者といった
感じで少し頼りない時があります・・・。
B病院は小児科専門で基本的には
予防接種や健診で通っています。
かなり混雑しています。
A病院で観てもらってよくならなかったら
B病院へ行く時もあります。しかし
先生も少し言ってることが??って
いう時もあったり、看護師さんも苦手です。
先週の月曜日から、下の子が目ヤニが
出始めて、咳と鼻水も1ヶ月くらい
続いているのでA病院へ行きました。
抗生剤の目薬と咳、鼻水の薬を処方して
貰いましたが、全然よくならず。
今日、保育園から電話がきて、下痢を
しているからとお迎え要請がきて
帰ってきました。病院へ行こうと
思うのですがみなさんならどちらの
病院へ行きますか??
- うめこんぶさん(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
とりあえず急ぎならBの小児専門に行きます。
でもあまり良くなさそうなので、新たに小児科を探して受診をするかなぁと思います。

ねこ
今回はとりあえずB病院に行って、今後のために他の小児科を探しておくのが良いと思います。AもBもあえてそこに行く理由が見当たらないです。。
-
うめこんぶさん
病院難民なんです😅
田舎であまり病院がなくて
しかも小児科となると有名な
病院は3院くらいしかなくて。
B病院も有名な病院なんです。
C病院というところにも娘を
連れていったことがあるの
ですが、超混んでて、高熱の
ある娘はぐったりしてるし
ようやく呼ばれたと思ったら
先生の一言目が「で?」でした。
愚痴になりましたが、検索したところ
隣町に昔からの病院を改装して
小児科も出来たそうなので
そこに行ってみたいと思います!- 12月9日
-
ねこ
どこも善し悪しな感じなんですかね😅
うちも、子どもたちが小さい頃から通っている病院ともう一箇所を、場合によって使い分けてます。信頼できる病院って、なかなか見つからないですよね。。
隣町の病院が良いところだといいですね!- 12月9日
-
うめこんぶさん
返信ありがとうございます!
病院選びって難しいです
よねえ( ´•ω•` )💦💦💦
昨日行った病院予約して
行ったので待ち時間は
そこまでありませんでした
が、物凄く混雑していて
ビックリしました😅でも
先生も優しくて丁寧に診察
して頂いてよかったです😭- 12月10日
うめこんぶさん
コメントありがとうございます!
確かに新たな病院探すのも
手ですね🥺💦💦いいか、
悪いかわかりませんが隣町に
小児科が出来ていてネット予約
取れたのでそこに行ってみます!