
夫がギャンブルで5社に借金を作り、夫名義の貯金もギャンブルに全部使っ…
夫がギャンブルで5社に借金を作り、夫名義の貯金もギャンブルに全部使ってしまったことが10日ほど前にわかりました。
※ギャンブル依存はクリニックや自助会に通ったり、借金が出来なくなる申請を済ませる等の対策はしてますので
ギャンブル依存は一生治らないだとか夫はまたきっと借金をしますよ等のコメントはやめてください。
この冬のボーナスで比較的金額の低かった2社を完済し、残りは3社です。
親や私が肩代わりすれば利子が最小で済むのは分かっていますが、それでは本人のためにならないと両家の両親含めて話し合って自分できちんと返済させる予定です。
私も働いてますが生活費は今まで通り夫の口座から引き落とすので、そこから返済をやりくりすると最短でも2年はかかります。
(以前から私の給料は全部貯金、というような方針でお互い納得してやってきました)
返済状況は夫に管理させ、支払い書など証拠付きで報告をさせています。(キャッシュカードなどは全て没収しています)
まだ返済生活を始めて10日程度ですが、気が滅入ります。
私名義の口座に打撃があるわけではないですけど、私としては名義関係なく一家のお金。という認識なので本当なら返済分も貯金出来たのに…と思ってしまいます。
旦那が借金をせずに貯金も使い込まなかったら返済が終わる頃には、夫の名義だけで1千万近いお金が貯まっていたのにな…と思うともう頭がクラクラします…。
それで家を買う前金にだってなんだって出来たのに…。
1日でも早く返済生活から抜け出したい…
そう思うと残り3社のうち1番金額の低い1社(50万円)を私が肩代わりしてしまおうか…
とそういう考えが浮かんできました。
流石に全部の借金を肩代わりするのは、私名義の貯金が大幅に減ってしまうので我慢なりませんが50万円ならまだ我慢できるかなと…
(払えなかった家賃やクレジットカードの引き落とし分20万程度をすでに肩代わりしてますけど…)
全部ちゃんと自分で返済させないと意味がないでしょうか…?
依存症の人の借金を肩代わりはせずに、自分で返済させるのがいいというのが一般的ですが…
債務整理などは家族で話し合った結果やらないことになっており、収入は多い方なので審査も通らないだろうということでする予定はありません。
同じような経験をされた方、全額ではないまでも一部を肩代わりしたりされましたか?
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 4歳10ヶ月)

二児ママ
一度、親が肩代わりし支払いをしたらその後、また借金をした知り合いを知っています。。
全て本人にさせて、自覚させないと意味がないかと思います。。

退会ユーザー
あなたが肩代わりをして借金を免除にするのではなく、あなた宛てに返済させてはどうでしょう?
返済が完了するまでお小遣い一切ナシで…
利息分がもったいないですよね。
ウチの兄が借金癖がひどく、親が肩代わりして兄は親に借金を返済しています。
-
はじめてのママリ
そうですね、私も返済状況教えてもらう時に三社の話聞かされるより二社にした方が少しですが心労がマシですので、1番借入額が低い50万の会社だけ肩代わりして、サラ金への返済後に私にも返済してもらおうと思います…
さすがに全部はリスキーなのであとの二社は自分で頑張らせます。- 12月9日

退会ユーザー
私の旦那もギャンブル依存症です。
1度借金され、離婚する話になりましが、義父が肩代わりするからやり直してあげてほしいと言われ肩代わりしてもらいました。
でも月々私が家計から義父に返してます。
色々調べたり同じ状況の方に相談したら、肩代わりは絶対ダメ、とのことでした。
旦那は多分今も借金してます。
私はノータッチです。
私には関係ない話なので自分でバイトでもなんでもして返せよって思ってます。
でも私は近々離婚を考えてるので こういった考えです…
どうするのが正解なんでしょうね…
本当に分からなくて悩みますよね😔
-
はじめてのママリ
ゆさんから義父に返済されているんですね…
旦那さんは一体どんな態度なんでしょうか…
離婚してしまう方が楽ですよね…
私ももう離婚してスッキリしたいですが、夫が頑張ろうとしているので執行猶予期間だと思ってなんとかしようとしています…- 12月9日
-
退会ユーザー
返さなくていいよって言われたんですが、義父ももうすぐ定年ですし、利子分がなくなっただけでもありがたいので返してます😭
旦那は全然懲りてないです…
ほんと病気って怖いですよね😔
私も1度目はチャンスをあげましたが、その後も嘘をいてるので もう精神的にキツくて離婚を考えてます😭
旦那さんが頑張ろうとしているなら、チャンスをあげてもいいですかもね☺️- 12月9日
-
はじめてのママリ
本当なら旦那さんが自分でお父様にきっちり返すべきですよね…
ゆさんとてもお優しい…
病気は怖いです、本当に冷静に考えられなくなるんだなって痛感しました。
嘘をつかれるのしんどいですよね…
本当に嘘じゃないのか常に疑って生きていくのもしんどいですし…
一度チャンスは与えますが、次したら離婚という誓約書はきっちり行政書士さん通して作成する予定です…- 12月9日
-
退会ユーザー
義父ももうすぐ定年で、旦那に任せると本当に返すのか分からないので 私から返してます😓
でも離婚しようと決めてから、その出費が勿体なく感じで複雑です…
そうなんですよね。
また嘘ついてるのかな?って疑い続けるのはしんどいです。
誓約書は必要ですよね!!
私は口頭だけだったので後悔してます😭
これからお子さんも産まれるみたいなので、無理なさらないでくださいね😢- 12月10日

はじめてのママリ🔰
50万をドブに捨てるつもりで
もう帰って来なくてもいい と思うなら肩代わりし、旦那様からなま様宛にお金を返してもらうなら
それでもいいと思います。
ですが、もし仮に今後また繰り返したり、離婚した となれば
本当に無駄な出費になります
これからお子様も産まれるようですし、
私なら当分は本人に支払わせ
今後の彼の様子を見て検討すると思います。
今支払ってしまっては彼のためになる事など一つもないはずです
-
はじめてのママリ
私が1社分の50万を支払ったところで残りの2社で総額300万円あるので彼の返済が激減するわけでは無いんです。
それだったらもう私的には3社に返済生活を送るより2社になった方がまだ心労がマシだなと思いまして…ほんとちょっとですけど。
3社だとどこから優先的に返すのとかも考えるのややこしくなりますし…(どのみち彼に考えさせますが私もつい一緒に考えてしまうので)
今度行政書士さんを交えて次にやったら離婚することとその際の条件の誓約書を作りますので
離婚となったら慰謝料含めて肩代わりした分も返してもらえるような内容にするつもりです!- 12月10日
コメント