![環🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠超過で悩んでいます。健康上の問題も出てきて心配です。出産に向けて準備していたのに、予期せぬ状況に戸惑っています。自然分娩を望んでいたのに、状況が思わしくなくて悔しい気持ちです。
相談でもなんでもないです。
愚痴というか弱音というか呟きというか日記?です😂笑
予定日12月7日。現在超過2日目。
産まれる気配全く無し😂
・
・
・
12月4日
胎動が無い気がしてNST受ける。
いつもと違って動かないし心拍も弱いけど一応元気ってことで帰宅。
12月5日
病院のマタニティビクスに行ったら助産師さんに呼び止められて「やっぱり心配だからもう一度NSTやらせてね」と言われ再度モニター観察。ここでも一応元気ってことで帰宅。
12月6日
予定日前日の健診。
胎児の推定体重2,600g。
このとき初めて「ちょっと浮腫が出てきてるね」と言われる。
赤ちゃんのお顔が上を向いている。下を向いてた方が降りてきやすいらしい。
子宮口1cm。まだ赤ちゃん降りてきてない。
「浮腫」「尿蛋白」が初めて「+」と記録される。
12月7日
内診後だからか初めて出血。
トイレに行く度に鮮血混じりのおりものか、茶おりが出ている。ソワソワする。
四つん這いでの雑巾掛けを1時間以上やる。
夫と焼き肉へ。ここ二週間弱い胎動しかなかったのに服の上からでもわかるくらいの活発な胎動に感動する。陣痛が来るんじゃないかとドキドキする。
12月8日
夫と動物園をぶらぶら。
帰宅後にパシャッと何かが漏れた気がしてトイレに行くと、取り替えたばかりのおりものシートに大量の茶色いおりものが。
病院に電話すると「破水じゃないか確認しないとわからないので来てください」とのこと。
GBS検査でも陽性だったので念のため病院へ。
結果、破水じゃなかった…。
内診してもらっても子宮口はまだ後ろのほうにあって、とてもすぐにお産に繋がる状態とは言えないとのこと。
おまけに…尿蛋白がまた出ていて、血圧も何度測り直しても高い(140×6回くらい、最終的に機械を変えて130。健診ではいつも120くらいなのに。)
体重も妊娠前から+20kgに届きそう。
普段の運動や食事の内容を助産師さんに伝える。
言えることは「とにかくこれ以上体重
増やさないこと」だけのようだ。。
予定日超過のここにきて妊娠高血圧症の疑い!😂
明日の健診で医師がどう判断するか。
まだ様子見か、入院して促進剤使って赤ちゃんを出してしまうか…。
妊娠高血圧症をネットでググって出産時のリスクを知る。怖くなる。
病院主催のマタニティビクスでも最前列で踊って、分娩時のポーズや心構えなどを習って毎回かなり真剣にやってるし、
自宅での運動はウォーキング1時間、雑巾掛け30分~1時間、スクワット50回、踏台昇降100回、母乳マッサージはすでに分泌液がボタボタ垂れるほど。
お米や炭水化物はほとんど摂らない、胎児が成長曲線の下限ギリギリなのでたんぱく質多めに摂取、汁物は野菜とキノコたっぷりで薄い味付け、大好きな果物も控えているのに…!!
予定日超えたし陣痛は赤ちゃんのタイミングだというしもうのんびり構えておこうかなぁ~ヽ(´・∀・`)ノ
なんて思ってた矢先の、浮腫みと尿蛋白と血圧…!
泣いても笑ってもあと数日~10日くらいで何らかのカタチで出産することにはなるだろうけど…!
自然に陣痛がくるのを待って、自然分娩で産めると思っていただけにショックが大きくて。
それができないと決まったわけではないけれど。
赤ちゃんが元気で産まれてくれればそれ以上のことは望まないけど、努力してた分なんだか悔しくて…。
ただそれだけなんですけど、気持ちを吐露したくて書き込みます😂
長々と失礼しました😂
- 陣痛
- 胎動
- 病院
- 運動
- 体重
- 子宮口
- 自然分娩
- 胎児
- 内診
- 破水
- 食事
- 赤ちゃん
- 動物園
- 出産時
- 妊娠前
- 夫
- おりものシート
- 陽性
- 鮮血
- 服
- 茶おり
- 健診
- マタニティビクス
- ウォーキング
- スクワット
- お産
- 予定日超過
- 母乳マッサージ
- GBS検査
- 茶色いおりもの
- トイレ
- 野菜
- NST
- 助産師
- 浮腫み
- 促進剤
- 分泌液
- 環🔰(5歳2ヶ月)
コメント
![tea *](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tea *
難しいことは分からないんだけど、赤ちゃんはなるべく長い間お母さんのお腹の中で過ごす方が赤ちゃんにとっては良いらしいですよ!
たぶん赤ちゃんにとって、ママさんのお腹の中がものすごーく心地いいんだと思いますよ。
大きくなればなるほど体は辛いし出産も不安になる、赤ちゃんも42週で出さないと危険だからそれが限界だけど、もう「早く会いたいな」って声かけてあげるしかないですよね。
お腹に長くいることはむしろいい事なんだって言うのは忘れないで(^^)
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
私のことかと思うくらい同じ状況です😂
12月7日予定日で超過中、
ここにきて高血圧症の疑いあり、
赤ちゃんも3200gあるみたいで明日から緊急入院になりました💭
私は促進剤が使えないみたいで、明日からバルーン入れて3日間のあいだに産まれなかったら帝王切開だと言われました😔
本当にショックですよね。
今まで何も問題なく、普通に陣痛がくるもんだと思ってたので予想外だし気持ちが追いつきません…。
-
環🔰
ひゃー、同じですね😭
でもSさんは明日から入院ですか…ほんとビックリですよね…私もどうなることか…😢
促進剤が使えないのは体質とかでしょうか?
バルーン入れたら子宮口が開く=陣痛が起きやすくなるんですかね?
なんとなく促進剤で開かなければバルーン、のイメージがありました💦
帝王切開怖いですよね😭
どんなカタチでも母子ともに健康に退院できれば…と初期の頃は思ってましたが、いざ現実味を帯びてくると「お腹切るの怖い」が先行してしまって…😭
まさか予定日間際にこんなことになるなんて本当にびっくり&まさか!です。
どうかどうか、Sさんも無事に安全に出産を終えられますように(>_<)✨✨- 12月9日
-
S
喘息もちなので促進剤は使ってはいけないみたいです😰
本当にお腹切るの怖いですよね…
仕方ないとは思いながらも、できるなら自然分娩がいいし、陣痛中は旦那に支えてもらいながら2人で頑張りたいと思ってたので💭
どうか自然に陣痛がくるように祈りましょう😣❣️- 12月9日
-
環🔰
喘息だと使えないんですね…!
私もこれまで母親学級やマタニティビクスの時に分娩の呼吸法とかポーズとか必死に練習してただけにショックで😢
きっとSさんが一足先に出産を終えられますね!
お互いに良い陣痛が来ますように…!- 12月9日
環🔰
自分でも温かい湯船に浸かってると気持ちいいな~と思うので、きっと赤ちゃんもそんな感じなんでしょうね😂
38週超えてからは毎日声掛けしてるんですけど、なかなかののんびり屋さんのようです。
ただ、妊娠高血圧症になってしまうと母子共に様々なリスクが出てくるみたいなので先生の判断によっては赤ちゃんのタイミングを待たずに出産することになりそうです😂
暖かい励ましの言葉ありがとうございます✨✨