※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サボテン
妊娠・出産

保育園経営者で妊娠中の女性が、産休や復帰時期について悩んでいます。赤ちゃんと一緒に仕事復帰したいが、保護者の反応や赤ちゃんの健康も心配です。

10年程保育士をしていて、
昨年独立し認可外保育園を開園しました。
その矢先、予想外に妊娠発覚してしまい、
現在妊娠6か月になります。
スタッフは私を含め4名いて、生徒は23名です。

妊娠発覚後に1番心配になったことが、
仕事についてなのですが、、
認可外ということ、経営者権保育者ということもあり、
生徒のことを考えると
産休、育休がまともに取れそうにありません。

出産ギリギリまでは仕事をするつもりではありますが、
出産後どうしたらいいのか悩んでいます。
何しろ初めてなので、
体力もそうですが
赤ちゃんの健康状態も気になりますので、
いつから復帰できるのか想像がつきません。
保護者には次のお遊戯会でお伝えしようと
思っているのですが、
生後いつごろから外出は可能なのでしょうか、、
できれば赤ちゃんも連れて仕事復帰したいのですが、
やはりあぶないでしょうか?
その場合保護者はどのように思うのかも
不安で仕方ありません。

コメント

ちっぴ

園長という立場ですか?
知り合いに一時的に園長のポジションを与えられた?人いましたよ🤔!

スタッフ4人で、23人…もし保育士さんが急な用事や体調不良等で来れない場合等考えると怖いですね💭
サボテンさんもギリギリまでお仕事出来るといいですが、そういかないこともありますし…

大きくない保育園ですし、事務所等に連れていき育児+事務仕事等の仕事復帰なら早めに出来そうですね!!
どちらにせよ無理せず😔

  • サボテン

    サボテン

    はい!そうです!園長+保育士という立場です。

    今はギリギリな人数での保育となっているので、さすがに私が出産するころにはもう1人雇う予定はありますが、園だよりや、保護者対応、事務作業について私以外にできる方がいないので、なるべくあけないようにしたいのですが、保護者の方の反応が怖いですね。。

    ありがとうございます!無理せず頑張ります!

    • 12月9日
  • ちっぴ

    ちっぴ

    大変ですね😞
    でしたらもう、右腕になりそうな方に明日自分がいなくてもいいように園だよりや事務作業は伝えておくべきですね!!
    USBをコピーして持たせるとか!

    確かに保護者の方の反応は気になるとこです…🤔💭
    でも保護者だからこそ妊娠中の仕事のキツさ等知ってくださってると思うので、正直に話せばきっと分かってくれるはず😭😭

    • 12月9日
いずみ

保育士です!
私も10年以上やってます🙋‍♀️
園長という立場の中ではお若い園長先生なのでしょうか?😊
保護者も驚くでしょうけど、応援もしてくれるんじゃないですかね?✨
園長業務等はサボテンさんの次にできる人?任せられる人?に今のうちに教えておいた方が良いかと思います。
何かあったときの保護者対応なども、園長不在の間は〇〇が責任持って...という旨をお遊戯会で話す場を設けるなら、保護者に伝えた方が安心なんじゃないかと思います🤔
外出は生後1ヶ月経って、健診を終えてからが一般的です!
小規模とはいえ保育園にはいろんな菌があるので、あまり小さいうちに連れて行くのも不安ですよね💦

  • サボテン

    サボテン


    いづも保育士さんなんですね😭コメントありがとうございます!そうです。現在31歳なので、園長にしてはまだ若い方かと思います。
    私がハーフなので園はそれを生かしてほぼ英語での保育が主の認可外のインターナショナルになっています。保護者や生徒は日本人が多いのですが、
    スタッフは全員外国人なので、まともに日本語を話せる方がいないので、私が抜けたあと少し不安があります。
    ですが、あと数ヶ月の間にいろいろ学んでもらい、報告する時に、保護者が安心できるような環境づくりをしていれば、少しは理解していただけるかもしれないですね😭😭💦

    最低1か月ですか、、
    ちょうど出産が4月なのでいろいろ行事が重なりますがどうにか乗り越えれたらいいです。

    • 12月9日
mamari

今いる先生が今まで通り保育にだけ専念できるように、事務の先生+もう一人保育士を雇うのはどうでしょうか?
後、今いる先生の中から主任的な立ち位置の先生を決めて、その先生に保護者対応をお願いしておくと保護者の方も安心なのかなと思いました☺️

サボテンさんが保育に入らず事務仕事のみなら、子どもを自分の園にでも入れるか、他園に預けて、体調が落ち着く3ヶ月頃から復帰できるかと思いますが、、(確か産後◯◯日は働けないって決まってたような🤔例外もあるみたいですが、、)
先生もご存知の通り、熱を出したりと、なかなかうまくは行かないと思いますし、預ける方を否定してるのではないですが、保育士だからこそ首も座らない我が子を預けて、保育する事に葛藤が出てくるかと思います、、、。

事務所でお世話しながらお仕事するにしても、放っておかなければいけない時間も必ず出てくるかと思いますし、、、


なかなか難しい問題ですよね😢

おすしママ

ほかの方の返信見ました。
サボテンさん以外の方が全員外国人で、まともに日本語を話せる方がいない…中でサボテンさんが抜けるのは大変厳しいですよね?💦
抜けるごろに1人雇うのではなく、すぐにでも日本人で保育士の方(兼事務作業などもしてもらえる方)を1人雇って、サボテンさんが4月に抜けるまでのギリギリ最低3月まで…(ぐらいですかね?)に引き継ぎ…ではないですがある程度の全体を見渡せてサボテンさんが主で動かなくてもいいような日本人の方を雇うべきかと💦
もう12月ですし、3月までと言ったらあんまり時間もないので多少慣れてくるぐらいではあると思いますが、言葉があまり通じない先生よりも普通に日本語が通じて相談できて…の方がサボテンさんがいない間にいらっしゃる方が安心ではないかと思います。
すぐに見つかるかも分からないし、人件費もかかることですので考える部分かとは思いますが、そこが、ん?と思ったのでコメントしました!😭

ひいらぎ

保護者の立場からするとサボテンさんが産休育休でいない間でも今まで通りならみなさん心配されないと思います!厳しい言い方になりますが、現段階で日本語が出来ないで外国人のスタッフしかいない状況ですと理解を得られるのは難しいと思います。大至急日本語でのやりとりが可能な保育士資格を持った方を雇ってもらえれば保護者の方も安心出来るのではないかと思います。保護者に説明するのもあまりギリギリにならない方がいいかと思います💦

deleted user

あまり〜するべきだ、と私は言わない方ですが、今回はそうコメントします。

保育士兼業がむずかしくても、事務専業、英語話者を追加で雇うべきかなとおもいます。今から産休にあたる2.3か月後までだけでも。(フルタイムが無理ならパートででも対応してもらえるように)
right now、直ちに。

今の人材だけでは頭数がそもそも少ないので、誰かにトラブルがあったときに不安だし、スタッフも同じように考えているはずです。(休めないプレッシャーなど)
開園してまだ間もないのでみんなエナジーがありますが、来年、再来年となると退職者や何か問題や、疲れてくる人もでてくると予想します。


かつて働いていた保育園(認可外、スタッフ外国人、事務は園長だけ、人数ギリギリ)は、1人が辞める時、出産で戻ってこなかったスタッフがいた時、奥さんが出産で母国に帰ってる間の時(つまり誰かしらいない時)めちゃくちゃピリピリしてたし、一年の間にそれが連続して正直みんなかなり疲弊していました。
それでいてその園はキャリアがあっても人事評価があがらず、ポジションもあがらず、欧米人的にはメチャクチャ不満。愚痴はパートの私に流れてくるというシステム。


もしやりたければ、前倒しでできる部分は休日を使ってでもどんどん進めておいて、園長業務と事務を一緒にせず、スタッフ内で一時的にでも兼業できそうなひとにポジションを与えるとか、駄目そうならキャリア持ちで雇うとか、誰かの手は必要だと思います。

保育と育児はちがう、とみーんな経産婦の先輩(保育士)はおっしゃってたので、産後1ヶ月はほぼ外出もできませんし、サボテンさんも赤ちゃんとともに過ごし、自宅で回復をはかり、時々旦那さんが見れるなら園の様子をのぞきにいくとか、できなかったらビデオチャットや電話するとか、そういうフォローでいいんじゃないかとおもいます。


また、そういう園長の立場を見て他のスタッフはどう働くかも考えます。
園長が休まなかったらどうなります?みんな、トップが休まないから自分達の番になったら休めないんだ、と感じる人もいるはずです。

赤ちゃん連れの復帰が危ないかというより、ご自身のこと、状況、スタッフへの対応を考え、コメントしました。