※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたあめごりら(26)
子育て・グッズ

生後19日の娘が不安定。飲んでも寝ない、モロー反射で泣く、ラッパ音、痰絡まり、ゲップ出ず、泣き声やおなら。育児が大変で不安。1ヶ月検診で相談したい。


生後19日の娘。昨日から 飲んでも寝ない!
グズグズで泣きながらおっぱいさがしてます😭😭
今もやっっっと寝た!!と思ったら
モロー反射で起きる、泣く、おっぱい、寝る
またモロー反射で起きる、泣く、の繰り返し😭😭

しかも右のおっぱい飲む時だけ
鼻からラッパ音みたいな プープーかん高い音が出ます💦
苦しいのかな?大丈夫なのかな?と不安です😞

あと 母乳の時だけゼーゼー 痰が絡まったような呼吸するし
ゲップもなかなか出ないし
オムツ替える時と お風呂上がった時 泣きます😞

寝てる時に目を開けるし 寝てるのに奇声出すし
寝起きは必ず3回くらいおならするしで

育児ってこんなにも不安で怖くて大変なんだと。。。

早く1ヶ月検診に行きたいです😞
全てにおいて不安です😞
先生に会って質問しまくりたいです😞

コメント

兄妹ママ

思い出します、、
新生児の時は息子と一緒に夜な夜な泣いてました😭😭
おしりさんも毎日お疲れ様です😖✨
いつか楽になる日が来ます!!
不安事があれば市の保健師さんに相談されてはいかがでしょう??
まだこんにちは赤ちゃん訪問まだな時期かもですが、電話したら相談乗ってくれると思います!!
それだけでも少し気が楽になるかもしれません😊✨

寝れるときに寝て下さいね😌🙏✨

みいも

モロー反射で泣くのは、タオルなんかでおひな巻きしたあげるといいですよ。
たんが絡まるのはあるあるで、
飲むのがまだ上手じゃないからで、すぐ寝かせるのではなく少し長めに抱っこしてるか、白湯を少し飲ませてあげるといいですよ。
おむつ変えるときやお風呂上がった時に泣くのは仕方ないです😅
パッパッパと服着せましょう
うちの子も奇声はいつも出してましたw
おなら、腸がよく動いてる証拠ですね❤️
おしゃぶりも検討していいかと思います。添い寝乳という手もあります。

AMN

そのくらいの時期ってひたすらおっぱいを探す時期って言いますよねっ💡
助産師さんもこの時期はしょうがないって笑
娘はずっと飲みたそうにパクパクしてたので母乳ならいくらでもあげていいってことだったのでどんどんあげてました🙌

ゲップうちの子も苦手でしたけど、今はできるようになりました💡失敗すると盛大に吐きますが、、笑
抱っこの仕方とかで、ふとしたときにゲップしてくれたりしますよ🙆‍♀️

おむつとお風呂上がり泣くって寒いとかじゃ無いですか??外的要因なんか無いですか??

寝起きうちも伸びしながらおならしますよ😙
ゲップ失敗してたらおしりからガスが出てくれればいいんだと考えてます💡

1ヶ月検診までなら産院でフォローしてくれますよ😙
電話でいいからいろいろ聞いてみるといいですよ🤗
私も不安だらけでしたが、助産師さんにすごーーく助けてもらいました😙

みな

すみません間違えて消しちゃいました💦
ゲップが出ず私も悩んだ時教えて貰ったのが、
1度寝かし、
寝かした状態から頭支えて
上半身をゆっくり起こし、
頭と顎を支えて背中を真っ直ぐにする。です!
背中を真っ直ぐを意識したら結構してくれるようになった気がします!☺️
ゲップが出ない時はしばらく抱っこしてるか右を下にして寝転ばせてます!

モロー反射で起きちゃいますよね、、
私も不安だらけで何度も知り合いとかにお医者さんいて欲しいと思ってました(笑)😂
分からないことだらけ不安だらけですが、お互い頑張りましょう🌈♡
寝れる時寝て体休めて下さい✨

フェリシティ

私も2年ぶりの新生児期「こんなだったっけ?」ってなってました。

初めてなら不安になりますよね😢

モロー反射長女が1番激しくてよく起きてました!
自分のオナラで起きたりなど😂

鼻が詰まり気味だと音がなります。加湿はしてますか?😀

ゲップ出なかったらオナラで出るので大丈夫です。

オムツ替え、お風呂の時も赤ちゃんも慣れてきたら泣かなくなります👍

奇声もおさまります✨

オナラは赤ちゃんでも頻繁にするので大丈夫ですよ😊