
joieのアーク360°チャイルドシートについて悩んでいます。口コミでは新生児時のリクライニングや操作の難しさが指摘されています。実際に使われている方の意見を知りたいです。
チャイルドシートで悩んでいます。
joieのアーク360°を検討しています。
ただ、新生児の時はリクライニングが倒れないから怖い、大きめ赤ちゃんだととても窮屈で赤く跡が残る等口コミサイトやママリに書かれていて悩んでいます...
ISOFIXで、回転式、ヘッドレスト部分が大きくなったら伸ばせるなど魅力的だったのですが退院時や検診の際に乗せるのが怖いという印象も読んでいてありました。
回転する際のボタンが押しにくいともありましたが、すごく操作しにくいですか?
実際使われてる方どうですか?やはり新生児期は乗せるのが不安になりましたか?
また、他のデメリットやメリットを教えてください。
- momo(5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
現在、同じものを使っています^_^
ISOFIX、回転式、なのに値段も高くなくいいなと思って購入しました!
退院した日から今までずっと使っていますが、とくに不満はないです。
うちの子は新生児の頃は小さめだったから?か、ちょうどフィットしている感じで、車の揺れの心配もなかったです。
回転する際のボタンは、たしかに初めはどこだ?と毎回探してましたが、慣れたのか今は不便を感じません。
他のシートを使ったことがないので、もっといいものもあると思いますが、今のを買って後悔はないです^_^

ま
妊娠時に購入しました!
まだ何回かしか使ってないのですが、たしかに回転させるところが下めについてるので、座席のシートとぴったりくっついていてシートを後ろから前に回すときにやりにくいです😅
買うときに定員さんに男の人だと手が大きいからやりにくいかもねと言われましたが、まあしょうがないかなーと思いました!
うちの子はまだ1ヶ月で細めですが、着込んで乗せると割とぴったりなサイズ感でした!
でも、クッションがしっかりしてるので守ってはくれるのかなと思います。
退院時に乗せると思って早めに購入したのですが、退院時は抱っこして帰ってきました(笑)(本当は乗せないとだめです🙅♀️)
私はデザインで選んだところもあるので割と気に入ってます💓
長々失礼しました!
-
momo
コメントありがとうございます!
やはりやりにくいですよね😢
お値段安めだし、我慢しようと思いましたが😥💧男性だともっとやりにくいですよね...
そうなのですね!リクライニングも特に気になりませんか?首が座ってないと怖いような角度なので😢💧
デザインはおしゃれですよね!成長に合わせてヘッドレストが伸びるのもいいなあと思ってます☺️- 12月8日
-
ま
休めで回るならっていっか!って感じで買いました😋
たしかにリクライニングは普通に座ってるような角度になりますね😅
うちは冬産まれで、もこもこの着せたら自然と首回り固定されてるので気にしてませんが、夏生まれの新生児で小さい子とかだともしかしたら首不安定なのかな?って思います。
でも、新生児から使えるって言ってるし大丈夫だと信じます🙆♀️- 12月8日
-
momo
本当にとっても機能充実で安いですよね!
Amazonでもママリでもみなさん怖かったって書かれてて...😥💧
我が家は4月生まれの予定なのでもしかしたら不安定かもしれないですね☹️💧
店員さんもリクライニングの深さは大丈夫とのことだったのですが、見ただけでもそこまでのリクライニングはないよな...って感じですよね😞
ちなみに、アカチャンホンポのはシェードがついてなかったのですが、シェードはあった方がいいですか😖?
車に日除カーテンが付いてるのでいいかな...と思ってたのですが😥- 12月8日
-
ま
たしかに怖いと言われればそうかもしれないのですが、他のチャイルドシートに乗せたことないので後ろに倒れるものはもっと倒れるかもしれません!
でもそうなると360°回転できるのかな?って思っちゃいます🤔
私はもし不安定だったら厚手のタオルとか頭から首にかけて入れようかなって最初思ってました!
シェードはあんまり活躍しなさそうな予感がしてます(笑)
横からの日除はできそうですが、正面は顔の上くらいまでしか降りないのであんまり意味ないかもです(笑)
カーテンついてるならなくてもいい気がします☺️- 12月8日
-
ま
分かりにくいのですがよかったら!
- 12月8日
-
momo
実際乗せてみないと分からないですよね😥💦
一度リクライニングを戻して回すって感じになりそうですよね😖
そうなんですね!シェードもそこまで重要視しなくても大丈夫ですかね💦
カーテンも薄めではあるのでどうなのかな...と思ったりはしてます😣💧- 12月8日
-
momo
ありがとうございます!
モコモコ着ててもすごく窮屈って感じでもなさそうですね☺️💕- 12月8日
-
ま
私は最初なくてもいいかなーって思いましたよ☺️
うちも後部座席にはメッシュっぽいシェードついてるので!なかてもどうにかなりますきっと!
ベビーザラスで、購入しましたが定員さんなんでも教えてくれました!- 12月8日
-
momo
そうなよですね☺️
我が家もです!それだけでも結構光を遮ってはくれそうな気がしてます🤔
ベビーザラスの店員さん丁寧なんですね!今日アカチャンホンポでお話聞いてきましたが、あまり分かってない?感じでした😖ベビーザラスでお話聞いてみます!- 12月8日

みいも
日除けつきの方がいいと思いますよ🥰値段もお手頃で、日除付き、回転式、ISOFIX、シートベルトどっちでもオーケーで、リクライニングもできる。西松屋のターレジェfixおすすめです。
-
momo
ターレジェfix使われてますか?
車に日除カーテンが付いているのですが、それでもあった方が便利ですか?
あと、ターレジェfixはヘッドレスト部分が成長に合わせて調整できたりしますか😥?- 12月8日
-
みいも
薄い日除ならいりますがしっかり遮光ならいらないですね😋
ヘッドレストは調整できないですね😅4歳までは使えるようになっているのですが😅- 12月8日
-
momo
そうなんですね!遮光ではないのでそこ含めて検討してみます!
あまりヘッドレスト部分は気にしなくてもいいんですかね...😣💧- 12月8日
-
みいも
夏は日が照って薄い日除が車にありますが寝てても太陽の光で起きちゃうので🤣ヘッドレストは調整できないものも多いので、そこまで重要じゃないのかなと思っています。😅
- 12月8日
-
momo
そうですよね🤔暗い所でぐっすりがいいですよね...
背が伸びた時に頭の所にクッション?が無いと変な感じかな?と思ってましたがそこまで気にしなくてもいいんですね☺️- 12月8日

🧸
同じ物を使用していますが、私は正直オススメしません…😔😔
360°回転でこの値段は安い!と安さだけで飛びついたら使いにくく後悔しており、書い直しも検討しています😢(口コミなどの下調べをせず、売り場でも説明してもらわず安さだけで決めてしまいました😢)
口コミ通り、新生児で退院する際はリクライニングが全然ないので本当に大丈夫なの!?となりましたし、回転のボタンもシートとくっつき過ぎてて手を入れ込みづらく、設置方法間違ってない⁉︎と驚きました😵💦
私はだいぶ慣れましたが、旦那は未だに慣れずに手こずってます😅😅
シートも窮屈そうで、息子は体重も身長も平均値ですが冬場で少し厚手の物を着ると窮屈そうです😵💦
とは言え、私自身他のチャイルドシートを売り場で説明してもらって比べた訳ではないので一般的にチャイルドシートがこうゆう物だと言われてしまえば仕方ないのですが…
なので、売り場で色んなチャイルドシートの説明を聞いて検討されるのが良いと思います🥺✨
高くても定番のコンビとかにしとけば良かったなぁ…と後悔中です😢
-
momo
コメントありがとうございます!
そうなんですね...とても安くて機能も十分、店員さんからもリクライニングは新生児でも問題ないと言われたのですがやはり使ってる方の意見の方が生の声なので大切ですよね😖
やはり怖いですよね...首が座るまでも検診とかで車には何度か乗ると思うと...
男性だと余計手が入りませんよね😢
お人形を置いてくださったりしましたが、実際のところお洋服も薄手ですしよくわかりませんよね😞
コンビいいですよね!コンビだけが我が家の車は対象外で付けれませんでした😢
アップリカやエールベベも勧められましたが、値段がやはり...😔命には変えられないですし、もう少し検討してみます😣- 12月8日
-
🧸
もうお話は聞きに行かれてたんですね😫💦すみませんでした😢
販売してるとゆう事は問題ないから販売しているんだろうけど、実際に使ってみると不安になります😵💦
2週間検診や1ヶ月検診の際には怖かったです😫
旦那はやりにくいので、私がチャイルドシートに乗せる係になりました😅(笑)
特別うちの子がムチムチな訳ではないんですが、窮屈そうです😱
うちみたいに買って後悔して、結局高いのを買ったら本末転倒なので…😅(笑)
momoさんのお気に入りのチャイルドシートを見つけて下さい🥺✨
これから出産も頑張って下さいね👶🏻💓- 12月8日
-
momo
実を言うと今日お取り寄せの申し込みしてしまったんです😭💧
ただ、やはり不安もあるので主人にも話してキャンセルしようかなとも思ってます😥
やはり快適に安心して乗れるのが一番ですもんね😥
皆さん窮屈そうと言われますよね😖実際使ってる方の意見なので、本当にありがたいです😭- 12月8日
-
🧸
そうだったのですね😵💦💦
不安にさせて申し訳ないです😢💦💦- 12月9日
-
momo
いえいえ!生の声を聞けて良かったです☺️ありがとうございます!
店員さんもまだお仕事始めたばかりと言う感じで詳しくなかったので...- 12月9日

ティム
同じものを使用していますが、もし時間が戻るなら違うのを買います😅本当に窮屈で、乗せるとき息子が険しい顔をして、おろす時は嬉しそうに背伸びをするので、本当に窮屈なんだと思います。
首が座るまで、チャイルドシートをレンタルして、首が座ってから購入するのも良いと思いますよ😊
-
momo
コメントありがとうございます!
そうなんですね😖皆さん窮屈と書かれてるので全体的に小さめの作りなのかもしれないですね😖特に大きめベビーちゃんというわけでもなくてもきついですか?
レンタルしてその後乗せて購入の方が失敗しなさそうですね😣- 12月9日
-
ティム
おはようございます😊
うちの子は大きいです😅
出生時4010㌘
現在7500㌘・・・巨大児です。
私も以前、このチャイルドシートについて、ママリで質問しました。- 12月9日
-
momo
詳しくありがとうございます!大きめちゃんなんですね☺️
質問した際どうでしたか?- 12月9日
-
ティム
気にならないと言う回答者さんもいらっしゃいましたが、心配で使えないと言う回答者さんもいらっしゃいました😅
ちなみを、ヘッドレス部分を延ばして使用すると、少し、窮屈さがやわらぎましたよ。
運転が始まると、うちの子はすぐに寝てしまいます。- 12月9日
-
momo
やはり分かれますよね😥💦
ヘッドレストが伸びるのが成長と共に調整できていいなあとすごく思ってましたが、やっぱりあったほうが便利ですかね😞💦- 12月9日
momo
コメントありがとうございます!
退院時などもリクライニングがあまり倒れないと不安になる事も特にありませんでしたか?
そうなんです😖
ISOFIXの他の物だと、お高くて...安全を買うと思うと命には変えられないと思うのですが😔💦大きすぎたりでなかなかしっくりくるものがなくて...ビビッときたのがアーク360°でして😖
退会ユーザー
フラットにはならないから、退院して帰るときは心配でした!
なんとか乗せて、さっさと家帰った記憶あります笑
たしかにアークはコンパクトな気がします!
車移動が多ければ必ず使うものですし、もう少し高くてもよければ 別のものでもいいかもしれないですね^_^
↑ベビーカーとかは本人が嫌がって全然使えなかったとかあるので笑
momo
皆さん煽られてますよね😢
はじめての子どもでどのくらいふにゃふにゃなのかとかがピンと来てないので余計選ぶのが難しいです😢💦
車社会なのですごく使うと思います☹️なので、余計回転ハンドルがやりにくいとかが後々やだねとなってしまいそうです💭
ベビーカーと抱っこ紐は生まれてからにしようかと話してます☺️チャイルドシート嫌がっちゃったらどうしようかとドキドキです😢💧