
義父母や夫の問題で鬱になり、困難な状況。義父に頼んでも断られ、縁を切るべきか悩む。虐待は許されないが、義父母は心配している。
来月で30歳になる旦那
義父から小さい頃から躾とゆう意味での暴力を受け
それもかなりの異常で日本刀を持ち出したり、義妹や義弟にも暴力、それら義母は止めるどころか当たり前だとゆう雰囲気だったらしく
義母からは家を追い出されて鍵をかけられたり
泣いて叫んでも追い出され
アホだアホだとずっと暴言を言われ続けて育ち、大学の頃に家を出て
1人暮らしではなく彼女の家に転がり込んんで
その彼女から性的モラハラを受け、精神安定剤まで飲んでいて
家に帰らなければいいのに、帰る家もなく。
別れ話をすれば自殺すると脅され、手切れ金100万用意しろと言われカードローンに契約し100万を渡す
次の彼女に妊娠しないと言われて信じてたが2回目で妊娠
責任とる形で結婚して子供産まれてから嫁の借金発覚
すぐに離婚
なんだかんだで私と結婚して
仕事先でのミス続きで発達障害に気付き
上司との関係が上手くいかず、今現在は重度の鬱
娘達を旦那に預けて仕事にも行けない状況で
貯蓄は全て使い果たし、夫婦揃って自己破産
娘達を保育所に預ける話や生活保護の話すら旦那にしても進まず
実家に帰れないか入院出来ないか、と持ちかけてもキレて暴れる
鬱が酷くなる、薬はしょっちゅう飲み忘れる
病院の先生は全然良くないので、別の病院に予約を入れましたが診察は3週間先
それまでの確実な生活費もなく、ボーナスが一応入る予定ではあるが、それも一時的にしか持たない金額
傷病手当も来年、入ったとしても生活を持続出来るほどの金額ではなく
私も鬱になってしまい、もう一緒の生活は限界なので、
こんな義父母であっても愛情はあるだろうと、
今すぐ頼れるところもないので、
義父に電話して
鬱になった経緯など生活に困っていることを話すと、お金を工面しろと言うことか?と聞かれ
そうではなくて、そのお金をどうにかする為に、私一人では三人も、面倒見れないので、旦那だけをどうにか預かって貰えないか、生活費は払います
と言ったのですが、
寝るところがないと断られました
実際、義祖父を家で介護していて、旦那を受け入れるスペースがないと
で、クリスマスプレゼントを孫に渡したいから、また連絡してくるように伝えてくれって
やっぱり義父っておかしいですよね?
私もかなり追い込まれてて正常な判断が出来てなかったんだな、と電話を切ったあとに気付きました
前々から義父母とは縁を切るほうがいいだろうと思っていたのですが
鬱々してましたが、何か吹っ切れたとゆうか
やっぱり昔と今とでは虐待の認識や内容が違うとは言え
虐待するような親は縁切ったほうがいいですかね
でも義父母達は一切そんなつもりもないし、旦那の心配はしているし定期的に旦那に電話してきて、元気か孫は、と普通の親でもあったりします
- クララ(6歳, 7歳)
コメント

ぽむ
虐待をしてきた人は自覚ない人がほとんどですよ。
躾としてしていたってみんな言います。
そしてそれが普通だと思ってます。
なんだったら言う事聞かない子どもが悪いと思ってます。
そんな義両親に頼ろうとは私なら思いません。
義祖父の介護をしてるなら重度の鬱のご主人を自宅で面倒見るのはしんどいと思いますよ。
いくら息子であったとしても。
ご主人もそんな親元に戻りたくないと思いますしね。
最低限の関わりだけ持っておけばそれ以上関わる必要はないと思います。
自力で入院させるか市に相談してアドバイスを貰うとかした方がいいと思います。
お子さんの保育園だのはご主人に相談せずママリさん自身で決めて行動に移さないと進展は見られないと思いますよ。

ママリ
私の親も全く同じです。
自分の気にくわないことで暴れ出す親でした。
包丁持って追いかけてきたり真冬の夜に薄着で外に出されたり、旦那さんと本当よく似てます。
私の親も今ではなにもなかったのように普通に接してきます。
孫にもかなりデレデレです。
あまりの変わりように、昔虐待のようなことしてたのにね〜と親に言ったら、全く覚えていませんでした。
傷を負った方だけが記憶に残り、親側は覚えていないんだと思います。
たぶん旦那さんの親御さんもそうだと思います。
今は切羽詰まっているようですし、今は昔のことは水に流して、お金を工面してくれるなら頼ってもいいと思います。
-
クララ
コメントありがとうございます
そうなんですね
覚えてないんですね
そんな人でも孫にはデレデレなんですね
確かに義父はデレデレですし、
でもクリスマスプレゼントの前に息子をどうにかしてくれって感じでした
でも子育てが終わったと思ってる親からすれば、そんなもんなんですかね
ママリさんも親とは割り切って付き合っていってる感じですか?
そんな人と会うのも辛くないですか?- 12月8日
-
ママリ
そうですよね、旦那さんがそんな状態の中、孫孫言わないで欲しいですよね😭
親側はあくまでも躾のつもりだと思うので悪いと思ってないと思います。
だからそんな行動ができるんだと思います😭
私は完全に割り切ってます。
あの頃は悲しかったし、辛かったけど親ももう覚えてないようですし、今はふつうによくしてくれてるので(孫が可愛くて仕方ない感じなので)、普通に付き合っています。
私の息子に良くしてくれてるからいいや〜と私も水に流しました!- 12月8日
クララ
ですよね
そんな人間がいることを知っているのに、知ってたから義父母とは付き合いをほとんどしてなかったのに、、、
かなり頭おかしくなってたと思います😅
旦那ももちろん、家なんかには戻りたくないです
保育園などは勿論、私1人で考えてます
が、何も相談説明なしには進めれないこともあり、子供や家族と離れることで鬱が悪化
旦那自身が、保育園に預けられてたことで悪い記憶しかないので、もし勝手に進めて預けてしまったら、大変なことになるのが見えてて、かなり悩んでます
コメントありがとうございました🙇♀️