![こなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うちの旦那、平日は毎日22時半帰り。土曜日も昼から仕事行くほどハード…
うちの旦那、平日は毎日22時半帰り。土曜日も昼から仕事行くほどハードワークではあります。
けど、家でなんもしません。
ほんっっとに、なんもしません。
私は時短ですが働きながら、家事、育児しています。平日はもちろん、休日もほとんどゆっくり座ることなく、自分達の食事作って、子供の食事のストック作って、掃除して、子供にご飯食べさせたりお風呂いれたり、もうここのとこ本当に疲れもピークです。
せめて、気遣いの一言でもあれば良いのですが、それもなく、今もソファでイビキかきながら寝ています。眠たいし疲れが取れないとぼやいても、ね、眠たいよね、って返され終了です。
会話も子供のこと以外ほぼ話さなくなりました。正直、こうやって愛情がなくなっていくんだなと思いました。
このままじゃいかんと思いながらも、どうしようもできません。。
世の中のパパはこんなんじゃないですよね??
ただの愚痴を聞いてくれありがとうございましたm(__)m
- こなつ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産後が始まった!というマンガを読ませて何も変わらなければ諦めた方がいいかもしれません。。
![どらもっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どらもっち
うちの事かと思いました‼︎‼︎‼︎
同じですよ〜。
平日は仕方ないにしても、休みの日にご飯を食べさせてくれるとか本当に1つやってくれるだけでも全然違いますよね。。
旦那は休みの日に昼寝出来るのに、私が「本当にしんどいからちょっと横になっていい?」と聞くと明らかに嫌そうな顔をされ、15分後「もう十分休んだろ?変わって!」と言われた時は、ビックリしました💦
手伝ってと何度訴えても全く変わらないし、かと言って言わなきゃストレスも溜まる。
そんな時に携帯のメモ帳でママリに投稿しようと下書きしてた旦那の文句をたまたま旦那に見られてしまい、その時完全に旦那はショックを受けてましたが、その後何回かご飯を作ってくれたのと皿洗いしてくれました。本当に数回ですが笑
2人目妊娠して悪阻でキツそうにしてるとさすがに手伝ってくれてますが、うちも帰りが遅いので私の家事・育児の負担はやっぱり大きいです。
手伝ってくれる旦那さんをお持ちの方に、「上手に育てなきゃ」とか言われると、本当にイラっとしてしまいます。。
旦那さんは今1番自分が大変だから何もしなくていいって思ってますよね。うちの旦那もそうですけど。。その考えが変わらないと中々難しいのかなって思います。
-
こなつ
色々と同じで救われます。。
私も知り合いに、旦那を教育しなきゃ!私はしたよ!と誇らしげに言われたことあって、カチンときて、教育とかそうゆう問題じゃないんだよね、と言い返したことあります。笑
そんな中でお二人目というのも大変そうですね!旦那さん少しでも変わってくれると良いですね(;-;)
私はもう会話するのも嫌になってしまい、完全に口数が減ってしまいました。それに関しても自分が原因などと思ってないでしょうが(..)- 12月8日
こなつ
そのマンガ楽しそうですね!!ありがとうございます♪