
コメント

パタパタママ
これからシングル予定で先日公証役場行ってきました!
新算定表とは何ですか!?
少しでも助かるものなら知りたいです!

りみ
10日調停です…
多く貰いたかった残念だ😭
-
シングルmama
新算定表を待つと言えば良いのですよ。
- 12月8日
-
シングルmama
裁判所も新しいのが下旬に出るのに、そちらを使わないのはおかしいし、そうなりそうなら、来年に持ち越す動きを取れば良いと思いますよ。
- 12月8日

はじめてのママリ🔰
養育費のことでしょうか?
-
シングルmama
婚姻費も含まれるはずです。
- 12月8日

退会ユーザー
旦那が離婚したいの一点張りで…拒否してるのですが、
今月中に家庭裁判所に離婚調停申し立てに行く!と言っていました。申し立てた日で決まりますか?😭それとも1回目の調停が来月とかになる場合、来月に算定することになりますかね?!😭
-
シングルmama
結果は、どう転んでも、
来年になります。
裁判所も冬休みがありますし、
今回の改定でかなりの数の申し立てが来るでしょうから、
今月中の調停開催は無理です。
そもそも、一度では話はまとまらないし、
あくまで調停は話し合い。
そこで終わらなければ、裁判官の審判なり、場合によっては、裁判なりに移行するのみです。- 12月9日
-
シングルmama
裁判所が古いものを使うとは考えられない、あり得ない事ですが、これもない事ですが、今年度中に調停が開かれるとしても、新算定表を使うと言えばよいのです。
- 12月9日
-
退会ユーザー
ありがとうございます!
今月中の調停は無理そうですよね。審判になったら、どれだけ経済的に難しくても離婚せざるを得ないことになるんでしょうか…専業主婦で収入もなくいますぐには出ていけなく、就活するも保育園がなく預け先に困ってます。
この状況を早く脱したいです。- 12月10日
-
シングルmama
調停は話し合いの場なので、相手側が納得しない限りは、離婚は成立しません。
基本的に調停不成立の場合は、申し立て側が、次に離婚裁判をするはずです。
そうなると審判離婚はあり得ますが、正当な理由も無く離婚は出来ないですし、離婚を相手が迫るのなら、養育費だけでなく、財産分与や慰謝料を請求しましょう。- 12月10日
シングルmama
以前は、裁判所へ出向いても、旧算定表通りの、少額の養育費や婚姻費しか貰えなかったのですが、
今年から改正されるという事です。
つまり、今までより数万は多く貰えるであろう、という事です。
パタパタママ
詳しくありがとうございます!
まだ離婚前なので今知れて良かったです!
シングルmama
はい!良かったです(^ー^)
頑張ってください!