

ジャスミン
うちの子2人とも2ヶ月くらい経ってからいってますよ。別にいつでもいいと思います。2月って雪あるし寒いしインフルとかありそうだし私なら避けますね(;_;)

退会ユーザー
上の子が1月生まれで2月にしました✨
外に長くいるわけじゃなかったので2月しましたが、あったかくなってからで全然いいと思います☺️✨

退会ユーザー
うちは2人とも夏生まれだったので涼しくなってから、3ヶ月(100日祝いの少し前)に行きましたよ☺️赤ちゃんの体調や気候優先でいいと思います🙂

tmhnm✨
うちは上の子が11月末だったので1ヵ月後だと真冬で寒いし雪も降るような地域なので、100日になる3月にしました!
下の子も1月半ば出産予定ですが、1ヵ月後は同じく真冬なので100日になる4月にする予定ですよ🙌
赤ちゃんとママのことを最優先でいいと思います!
ぶっちゃけ生後1ヵ月でしても100日でしても…もっと言えばお宮参りしなくたってちゃんと育つんですから‼️笑

はじめてのママリ🔰
ママと赤ちゃんの体調は人それぞれだから100日までにいけばいいんだよ。って神社の人が言ってましたよ🥰👍🏻👍🏻
なのでうちは100日にお食い初めとお宮参り一緒にやりました♪

ジャンジャン🐻
真ん中が11月生まれで3月後半に、末っ子が年末生まれで5月くらいに行きましたよー😊

ななじろー
産まれてから、気候や体調をみて決めたら良いと思うので2月じゃなくてもいいと思います😄
祖母はスルーしましょう✌️

ダルメシアン
私も1月予定日で、上の子も1月に産まれたのですが、寒かったので今回は温かくなってから3月くらいを予定してます😌2月にしなくても大丈夫だと思いますよ🎀

ほのほのまま
上の子は2月生まれで、寒かったので、お食い初めと同じ日にお宮参り行きましたよ( *´艸`)
下の子は8月生まれでまだまだ暑かったので、少しずらして涼しくなってから行きましたよ☆
気温とか、体調とかもありますし、2月に行かなくてもいいんじゃないかな?とは思います(ToT)
コメント