

あぷ🐟
上の子は旦那の名前から一文字とって、下の子は私の名前から一文字取りました(^^)

退会ユーザー
どっちも
線対象の漢字が入ってるくらいですね🤔
あとは文字数(笑)

退会ユーザー
あだ名から決めました!
「◯◯ちゃんと呼びたい」と私の希望があり、
上の子の漢字の二文字目がほしかったですが、旦那に「もういい」と却下され😂
結局全然繋がりない名前になりました。

退会ユーザー
義弟の子供の名前が、長女◯り、次女◯かと、◯が同じなため(◯には二文字入ります)、あだ名はどう呼べばいいかわからない状態です😅
揃えるなら、将来を見越して考えたほうがいいかと❗️

どんちゃん⛄️
私自身に弟がいますが、読み方は違いますが同じ漢字が一文字入ってます。
例えば、真一(しんいち)/真里(まり)のような感じです。
異性のきょうだいだから、将来名字が変わっても繋がりがあるようにとの由来です。
我が子たちは、夫の強い希望で漢字一文字で揃えていて、たまたまですが娘の漢字の音読みが息子の名前だったので、隠れ繋がりみたいな感じで気に入ってます(笑)

退会ユーザー
関連はありません。
2人とも響きで決めました。
柔らかい印象で中性的で被らないけど奇抜じゃない、歳をとっても恥ずかしくない、とかそんな感じです。
逆に上の子に関連付けたら2号みたいに感じてなんか嫌やなーって思ったのでバラバラです。あくまでも個人的にです💦

みーこ
2人目はまだですが、1人目が太陽の陽が入ってるから、2人目は星とか月とか、天体をイメージした感じを入れたいです😄
私は弟と同じ漢字が一文字入ってます❗️

すーちゃん
双子ですが、全く何も関連のない名前です!😂✨
親とも無関係で、付けたい字、呼びたい名前などで決めました😌💓
コメント